公益社団法人水戸法人会は平成28年度に社団化40周年を迎え「地域環境美化運動」や「記念式典の開催」等、様々な記念事業を行います。
未来を担う子供たちの交通安全を願い「横断旗の寄贈」事業を計画し、この度横断旗を作成致しました。水戸税務署管内各市町村の小学校における児童の登下校等の際にご利用いただき、交通安全に少しでも役立つよう各地区会より各々の首長へお届けするものです。
全地区一斉清掃活動を行うもので、平成28年10月4日に会員事業所近辺の一斉清掃活動を行います。(事業所の就業状況により、同日に実施困難な事業所においては10月2日から8日をキャンペーン期間として、その間に実施します。)
清掃奉仕にご協力いただいた会員様をご紹介します ※順不同
平成28年10月14日に静ヒルズカントリークラブで開催します。当日寄せられたチャリティー募金は平成28年11月17日開催の記念式典席上で茨城新聞社文化福祉事業団へ寄贈します。
<日時>平成28年11月17日(木)午後2時~6時30分
<会場>水戸プラザホテル
第一部:記念式典 午後2時~3時
第二部:講演会 午後3時10分~4時40分
テーマ 地政学と日本の大戦略
講 師 宮家 邦彦氏 (1953年神奈川県生まれ。東大法学部卒。在学中に中国語を学び、77年台湾師範大学語学留学。78年外務省入省。日米安全保障条約課長、中東アフリカ局参事官などを経て2005年退官。在北京大使館公使時代に広報文化を約3年半担当。現在、立命館大学客員教授、外交政策研究所代表。キャノングローバル戦略研究所研究主幹。)
第三部:懇親会 午後5時~6時30分