 |
格付けを取得することにより、企業の信用力を社内外にアピールできるなど、企業の健全な発展に資することが期待できる中小企業向け格付けサービスについてご案内しています。
SME格付け事務センター: tel03-5425-2364
|
 |
マイナンバー制度について 現在わかっていることを中心に企業実務対応について解説しています。 |
 |
内閣官房がご案内しているマイナンバー 社会保障・税番号制度解説ページへリンクしています。 |
 |
インターネットセミナー【無料聴講】
インターネットのストリーミング機能を利用し動画で各種セミナーを見ることのできるサービスで静岡法人会が会員向けに提供しています。
ご利用にはパスワードが必要です、静岡法人会にお電話でパスワードをお問い合わせください。 |
 |
所得税法等の一部を改正する法律(平成28年法律第15号)等により、消費税法等の一部が改正され、平成29年4月に軽減税率制度を導入することとされております。・・・ [資料:国税庁HP] |
 |
社会保障と税の一体改革の下、消費税率引上げに伴い、低所得者に配慮する観点から、「酒類・外食を除く飲食料品」と「定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞」を対象に消費税の「軽減税率制度」が導入されることになりました。 |
 |
消費税軽減税率制度(複数税率)への対応が必要となる中小企業・小規模事業者等の方々が、複数税率対応レジの導入や、受発注システムの改修などを行うにあたって、その経費の一部を補助する制度です。 |
 |
静岡県内の法人会では、会員様の事業承継を積極的に支援しています。 日本中小企業経営支援専門家協会(JPBM)や事業引継ぎ支援センターと連携して、事業承継への道筋を見つけるセミナーや個別相談会を開催していきます。案内pdfをご覧ください。 |
|
|