令和6年10月29日「税に関する絵はがきコンクール」弘前地区審査会がアートホテル弘前シティ
において開催されました。
弘前税務署熊埜御堂署長、藤田法人第一統括官、弘前市教育委員会建部指導主事、親会小山内会長、
女性部会役員の皆様総勢10名の審査員により厳正な審査の結果20点の入賞作品が決定いたしました。
上位10点の作品は11月22日の県連審査会へ出品され、12月3日仙台市において最終審査が行われます。
令和6年8月8日県女連協研修交流会が弘前市を会場に開催されました。
当日は、県内から78名の女性部会員の皆様にご参加いただきました。
初めに東奥義塾高等学校礼拝堂見学とパイプオルガン演奏鑑賞、その後津軽藩ねぷた村へ移動し
皆様お買い物を楽しまれていました。
締めくくりは弘前パークホテルで渋谷和生様の津軽三味線演奏で懇親会を開宴、和やかなうちに
終了いたしました。
〇パイプオルガンの説明 〇ステンドグラスをバックに記念写真
〇渋谷和生様の津軽三味線演奏で開宴
令和6年4月23日(火)アートホテル弘前シティにおいて第32回通常総会並びに懇親会を開催致しました。
令和6年度は県女連協研修交流会が8月に弘前市で開催することになっております。
当日の成功に向けて部会員皆様のご協力を頂きながら準備を進めて行くことを誓い和やかなうちに
終了致しました。
〇総会の様子 〇小野青年部会長の乾杯ご発声
令和6年1月11日~15日 ヒロロ3階において「税に関する絵はがきコンクール」
弘前地区の全作品展示が行われました。
令和5年12月7日に仙台市において絵はがきコンクールの最終審査が行われ
以下の通り優秀作品が決定致しました。
東北六県法人会連合会優秀賞・青森県法人会連合会優秀賞・弘前市教育長賞
弘前市立致遠小学校 千葉麻結さん
弘前市立高杉小学校 對馬蓮妃さん
弘前市立高杉小学校 髙杉尚之丞さん
弘前市立朝陽小学校 飯塚悠さん
弘前市立大成小学校 齋藤桃華さん
この他に各校の校長賞、入賞がございます。
令和6年1月11日からヒロロにおいて作品展示を行いますので是非ご覧ください。
詳しくは行事予定をご確認ください。
令和5年11月6日(月)豪華楼において「税に関する絵はがきコンクール」弘前地区審査会が
開催されました。
今年度は8校より311点の応募があり入賞作品20点を選定、上位10点は11月22日開催の
県審査会へ提出されます。(12月7日 東北連最終審査会)
令和5年9月13日(水)上十三法人会が幹事となり4年ぶりに研修交流会が開催されました。
当日は十和田市現代美術館の見学と「こけ玉づくり体験」、また懇親会では十和田バラ焼きの
実演があり盛りだくさんの内容で充実した研修交流会でした。
令和5年4月18日(火)アートホテル弘前シティにおいて第31回通常総会・懇親会を開催致しました。
また、任期満了に伴う役員改選が行われ、全役員留任となりました。
令和5年4月18日(火)長唄演奏会を開催致しました。
令和5年1月12日(木)~16日(月)までヒロロ3F「コミュニケーションゾーン」において
弘前地区全応募作品の展示を行いました。
尚、2月には確定申告会場の弘前市立観光館において展示予定となっております。
日程が決まり次第改めてお知らせいたします。
第15回「税に関する絵はがきコンクール」の最終審査が令和4年12月6日(火)に行われ
各賞が決定致しました。
受賞されました児童の皆様おめでとうございます。
〇弘前地区審査会 令和4年11月9日(水)
各賞は以下の通りです。
東北六県法人会連合会優秀賞 福村小学校 6学年 櫻庭 愛月さん
税務署長賞 朝陽小学校 6学年 小林 佳代さん
教育長賞 高杉小学校 6学年 平井 星さん
法人会会長賞 桔梗野小学校 6学年 髙橋 蒼空さん
女性部会賞 福村小学校 6学年 藤田 莉子さん
他に各校の校長賞・入賞がございます。
令和5年1月12日(木)~16日(月)まで「ヒロロ3Fコミュニケーションゾーン」において
弘前地区全作品展示を開催致しますので是非お越し下さい。
尚、最終日16日(月)は午後4時で終了となります。
令和4年9月25日(日)~26日(月)
女性部会では1泊2日の日程で日本銀行と東京証券取引所を訪問致しました。
〇日本銀行 〇東京証券取引所
弘前市・大鰐町・西目屋村の小学校へ図書カードを贈呈
女性部会設立30周年記念事業として弘前法人会管内の小学校へ図書カードを贈呈致しました。
〇弘前市への贈呈式 〇大鰐町への贈呈式
吉田教育長へ図書カードを贈呈 山田町長へ図書カードを贈呈
〇西目屋村への贈呈式
大髙教育長へ図書カードを贈呈
令和4年4月15日(金)アートホテル弘前シティにおいて第30回通常総会
並びに設立30周年記念祝賀会を開催致しました。
〇総会風景 〇飯坂税務署長ご祝辞
〇祝賀会 長唄演奏
電力の供給不足が懸念される中、ご家庭での節電行動を広く訴える活動「いちごプロジェクト」を
行っています。