◆一般の方 どなたでもご参加いただけます◆
※お申込み情報の受付誤りを防止する為、 FAXまたは、ハガキ・メールにてお申込みください。
【お申込先】
◆FAX :093-511-5259
◆ハガキ:〒802-0081 福岡県北九州市小倉北区紺屋町13-1毎日西部会館7階
(公社)小倉法人会 宛
◆メール:kokuraho@kokuraho.or.jp
【お問い合わせ先】小倉法人会事務局 TEL:093-511-5283
※説明会・講演会へお申し込みの皆様へのお願い
①新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、ご来場の際はマスクの着用・手指の消毒・検温にご協力をお願いします。
②体調の優れない方、発熱(37.5度を超える場合など)の症状が疑われる方は、ご来場をお控えください。
③今後の新型コロナウイルス感染症拡大状況により、延期または、中止となる可能性もございますので予めご了承ください。
④なお、下記講演会等の開催に際しましては、密接を避けるための座席間隔の確保、手指アルコール消毒液の設置等の対策を実施いたします。
◆日 時:令和4年7月5日(火) 14:00~16:55(受付開始は13:30から)
・第Ⅰ部 :決算対策説明会14:00~16:20
・第Ⅱ部 :インボイス制度説明会16:25~16:55
◆会 場 ホテルクラウンパレス小倉 2階「香 梅」
◆参加費 【無 料】(小倉法人会会員・非会員)※非会員の方も無料でご参加いただけます。
◆定 員 30名 ※定員に達した場合は締切といたします。
◆日 時:令和4年7月27日(水)14:30~16:30(受付開始は14:00から)
◆会 場:毎日西部会館 9階ホール(小倉北区紺屋町13-1)
◆参加費:【無 料】(小倉法人会会員・非会員)※非会員の方も無料でご参加いただけます。
◆定 員:40名 ※定員に達した場合は締切といたします。
◆日 程:令和4年8月26日(金)、令和4年9月7日(水)、令和4年10月28日(金)、
令和4年11月15日(火)、令和4年12月7日(水)
◆時 間:下記申込書よりご覧ください。
◆内 容
令和5年10月1日からスタートする「インボイス制度(適格請求書等保存法式)」に向けて、本年10月1日より「適格請求書インボイス)発行事業者」となるための登録申請手続きが開始されています。
本説明会では、消費税インボイス制度の仕組みや、事業者が準備すべきことや留意点についてわかりやすく説明いたします。
◆講 師:小倉税務署 担当官
◆ 受 講 料 :【無 料】(小倉法人会会員・非会員)
◆定 員:各日 30名 ※定員に達した場合は締切といたします。
◆当日受付:説明会開始の15分前より受付開始
「インボイス制度説明会」申込書と詳細は、こちらをご覧ください
※当日は下記の資料にて説明いたします。説明会の内容の理解度をより深めていただく為、事前に資料を参照された上でのご参加をお勧めします。
また、下記の「インボイス制度特設サイト(国税庁ホームページ)」では、「オンライン説明会」(WEB形式による説明会)や、インボイス制度に関する取扱い通達・Q&Aなどをご覧いただけます。