パソコン教室をはじめ、お仕事に役立つ様々なセミナーを開催しています。
本セミナーは、はじめて会計を勉強する方を対象に、決算書の入手方法やその注目ポイント、P/L(損益計算書)やB/S(貸借対照表)の読み方などを解説するものです。
会計を全く勉強したことがない方も是非ご参加ください。
●お申込みは締め切らせていただきました
【日時】 令和4年9月7日(水)13時~17時
【会場】 所沢市民文化センターミューズ会議室2号(管理棟4階)
【講師】 望月 明彦 氏 (望月公認会計士事務所 代表)
【費用】 会 員:無料 / 非会員:3,000円(教材費・税込)
【募集】 30名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
【申込】 詳細をご確認のうえ申込フォームからお申込みください。
恒例の秋のパソコン講座を開催いたします。
パソコンの基礎から学びたい方、スキルアップしたい方、また会社の社員教育にもお役立て頂けます。
会場にはパソコン(1人1台)のご用意があります。オンライン開催では、Zoom ミーティングを使用します。
◆詳細をご確認のうえ、申込フォームからお申込みください。
FAXでのお申込みは必要事項をご記入のうえ送信してください。
令和4年度中小企業関係税制の改正内容等のポイント等について、税務セミナーを開催いたします。
所沢会場 令和4年10月12日(水)14:00~16:00 所沢市民文化センターミューズ 会議室2号 所沢市並木1-9-1 管理棟4階 公共交通機関をご利用ください。 お車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
入間会場 令和4年10月19日(水)14:00~16:00 入間市産業文化センター 第2集会室 入間市向陽台1-7-1 A棟2階 公共交通機関をご利用ください。 複合施設のため駐車場が満車の場合がございます。 |
【会場】所沢商工会議会議室
【定員】25名(先着順)
【費用】無料
◆詳細はこちらをご参照ください。
2023年10月1日から消費税複数税率に対応した適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入されます。免税事業者を含め全ての事業者に影響があり、早めの準備が必要です。本セミナーは、インボイス制度の概要から実務対応、注意点まで説明いたしますので、ぜひこの機会にご参加ください。
【日時】令和4年10月25日(火)14時~16時
【会場】 ①会場受講(所沢商工会議所会議室)・15名(先着)
②オンライン受講(Youtube配信予定)・50名(先着)
【費用】無料
◆詳細はこちらをご参照ください。
正しい申告をしていただくため、次の内容で予定しています。
①法人税及び消費税の申告にあたり注意していただきたい事項
②法人税法等の改正事項
③インボイス制度・改正電子帳簿保存法について
どの会場でも受講できます。
日程 | 時間 | 開催場所 |
---|---|---|
9/2(金) | 14:00~16:00 | 入間市産業文化センターB棟2階 研修室
入間市向陽台1-1-7 |
9/5(月) | 14:00~16:00 | 所沢税務署 別館第1会議室
所沢市並木1-7 |
9/7(水) | 14:00~16:00 | 狭山市市民会館1階 第4会議室
狭山市入間川2-33-1 |
9/9(金) | 14:00~16:00 | 飯能商工会議所 大会議室
飯能市本町1-7 |
備考 | 検温ならびに手指消毒、マスクの着用など、感染症対策へのご協力をお願いいたします。
体調の優れない方、発熱等の症状がある方は参加をご遠慮いただきます。 開催日時点で埼玉県に緊急事態宣言が発令されている場合、研修会は中止となります。 |
こちらの申込フォームからお申込みください。
法人会会員の方は、会員手帳または証明書をご持参ください。
法人税、源泉所得税、消費税の正しい申告や手続き・取扱等について説明会を開催いたします。
開催日 | 令和4年10月3日(月) |
---|---|
時間 | 午後2時~4時 |
会場 | 所沢税務署 別館第1会議室
所沢市並木1-7 |
主催 | 所沢税務署
一般社団法人所沢法人会 |
備考 |
検温ならびに手指消毒、マスクの着用など、感染症対策へのご協力をお願いいたします。
体調の優れない方、発熱等の症状がある方は参加をご遠慮いただきます。 開催日時点で埼玉県に緊急事態宣言が発令されている場合は、中止となります。 |
事前申込は不要です。直接会場にお越しください。
法人会会員の方は、会員手帳または証明書をご持参ください。
インターネットでセミナー映像を視聴することにより、様々な経営情報が取得できるサービスです。
セミナーは受講したいけど忙しくて時間がない! →「24時間いつでも受講できます。」
継続的に社員研修をしたい!→「勉強会(社内研修)などにご活用いただけます。」
受講したいセミナーが開催していない!→「600本以上の豊富なラインアップから自由に選べます。」
いつでも・どこでも・好きなだけ 会員様は600タイトル以上のセミナーが無料で受講できます。
◆会員の皆様には、IDとパスワードを記載したチラシを郵送させていただいております。
(ご不明な点がございましたら、所沢法人会事務局にお問い合わせください。)
「1日でわかる!!経理のすべて」
基礎から学ぶ、経理業務の仕組み・流れ・知識・心構え
【日時】令和4年5月26日(木)9:30~15:30
【会場】会場受講/オンライン受講 お選びいただけます。
■詳細はこちらの開催概要をご覧ください。
■受講方法をご確認のうえ、こちらのフォームからお申込みください。
■FAXでのお申込みは、受講方法に記載のある申込書を所沢商工会議所(FAX:04-2923-6600)へ送信してください。
令和4年度の新入社員を主な対象に、社会人への意識改革と挨拶、名刺交換、電話・来客対応等のビジネスマナーとコミュニケーションの基本をロールプレイング等のワークを交え研修致します。
本研修にて社会人としての意識&基礎スキルをしっかりと習得して職場での実践にご活用ください。皆様のご参加をお待ちしております。
【講師】牧野 光子 氏
(オフィス・まきの 代表/元NHKニュースキャスター)
【日時】令和4年4月5日(火)9:30~17:00
【定員】20名(先着順)
【場所】所沢商工会議所 会議室
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
・電子帳簿保存法上の区分 ・帳簿書類の保存方法の全体像
<なぜ改正されたのか>
・インボイスと電子帳簿保存法との関係は
<電子帳簿等保存「区分1」はどう変わったか>
・電子帳簿の保存要件の概要 ・過少申告加算税の5%軽減などの適用を受ける為の手続き
<スキャナ保存「区分2」はどう変わったか>
・スキャナ保存要件の概要 ・承認制度廃止に伴う手続きについて
<電子取引の保存「区分3」はどう変わったか>
・電子取引の保存要件
【日 時】令和4年7月5日(火)14:00~16:00
【対象者】経理業務ご担当者様、税理士事務所勤務の職員様、経営者、その他
【会 場】所沢市民文化センターミューズ会議室2号
【受講料】■会員:無料 ■非会員:3,000円(教材費・税込)
あなたのアイディアについて、特許等の権利化と商品化をサポートします。
【講 師】発明学会会長 中本 繁実 氏
【日 時】令和4年6月23日(木)18:00~19:30
【会 場】飯能市市民会館 202会議室
【受講料】無料
恒例の春のパソコン講座を開催いたします。基礎コースは会場でパソコン(1人1台)での受講となります。
応用編、その他の講座はオンライン(zoom ミーティングを使用)での開催となります。
パソコンの基礎から学びたい方、スキルアップしたい方、また会社の社員教育にもお役立て頂けます。
日程・時間 | テーマ・講義内容 | 開催場所 |
---|---|---|
5/11(水)13:00~16:00 | ワード基礎講座 | 狭山市市民会館 |
5/19(木)13:30~16:30 | エクセル基礎講座 | 所沢市民文化センター・ミューズ |
6/1(水)13:30~16:30 | エクセル基礎講座 | 飯能商工会議所 |
6/9(木)14:00~16:00 | Zoom活用講座 | オンライン(Zoom) |
6/15(水)14:00~16:00 | エクセルレベルアップ講座 | オンライン(Zoom) |
6/21(火)14:00~16:00 | 便利なエクセル裏技講座 | オンライン(Zoom) |
6/27(月)14:00~16:00 | エクセルビジネス活用講座 | オンライン(Zoom) |
■経理実務手続きについて、1年間の業務スケジュールをイメージしながら実例を通して学ぶ事ができる講座です。
■経理実務で必要となる書類を収録したトレーニングシートを使用し、実務に即した書類作成の疑似体験をしていただきます。
■単にシート空欄に数値を記入するだけではなく、その数値が入る根拠を学びながらの講義ですので、初めて経理実務に携わる方はもちろん、改めて基礎を見直したいという方等にもおススメです。
■ベテラン講師が担当しますので安心して受講していただけます。
■教材はこの講座専用(非売品)のテキスト、トレーニングシートを使用しますので、受講後、実務の際の確認用としても役立ちます。
【視聴期間】令和4年7月7日(木)~8月3日(水)※期間中の4週間、24時間視聴可能
【対 象】経理担当者(決算担当者や今後担当する予定の方/日商簿記3級程度の知識をお持ちの方)
【受 講 料】■会員:無料(テキスト代込) ■非会員:10,000円(テキスト代込/税込)