実施時期 平成28年12月~29年3月
対象者 管内小学生
主 管 女性部会
管内小学校5・6年生を対象に、12月に「税についての絵はがき」を募集、92点の応募がありました。その中から優秀作品の表彰式などを行いました。
実施時期 平成29年2月18日
場 所 宇土シティモール
主 管 本部
共 催 南九州税理士会宇土支部
宇土法人会及び南九州税理士会宇土支部の協賛事業として、税に関する無料個別相
談会を開催いたしました。 名ほどの方が税理士の先生に相続税についての相談等を
されました。
実施時期 平成29年2月6日
場 所 宇土シティモール駐車場
主 管 青年部会
毎年、献血用の血液が不足している厳冬期に献血事業を行っています。
本年も法人会会員企業の役員、従業員をはじめ一般住民の方のご協力を頂きました。
実施時期 平成28年12月7日
場 所 松橋駅前通り「街なか図書館・濱まち」
主 管 青年部会
例年、福祉施設等でイルミネーション設置を行っておりますが本年度は、松橋駅前
通りに飾り付けを行い、道行く人たちに大変喜ばれました。
実施時期 平成28年11月28日
場 所 宇土市役所
対象者 宇土市長、宇土市議会議長
実施時期 平成28年10月12日
会 場 宇城市立豊川小学校
主 管 女性部会
平成28年10月12日に宇城市立豊川小学校の3年生を対象に、租税教育用DVD
視聴、税金クイズ等を行いました。
実施時期 平成28年12月1日
会 場 宇城市立豊野小学校
主 管 青年部会
平成28年12月1日に宇城市立豊野小学校の6年生37名を対象に、DVDやテキ
ストを使用して身近な税についての話、税金クイズ等を行いました。
実施時期 平成28年11月26日
場 所 宇土市中央公園
協 賛 本部
実施時期 平成28年9月~11月(6回開催)
会 場 宇城市インダストリアル研修館
主 管 本部
共 催 宇土間税会
平成28年9月から11月まで、6回シリーズで経理や簿記についての基本・決算書
の見方等、森下税理士を講師に招いて開催しました。
実施時期 平成28年7月~11月
対象者 管内全小中学生
主 管 青年部会
小中学生の夏休み期間を利用し、税についての「作文・ポスター・書道」を募集し
応募総数899点の中から優秀作品45点を、「税を考える週間」に併せ各学校におい
て表彰式を行いました。
実施時期 平成28年11月
対象者 管内全中学生
主 管 本部
実施時期 平成28年10月29日
場 所 ウイングまつばせ
協 賛 松橋支部
実施時期 平成28年10月2日
場 所 宇城市豊野町
協 賛 豊野支部
通常総会後、社会貢献活動の一環として当会々員の他に団体や一般個人の方々にも
参加戴き記念講演会を開催しました。
実施時期 平成28年6月2日
会 場 松橋ホワイトパレス
演 題 「法人の資金繰り改革」
講 師 (株)エフアンドエム 小 北 真 吾 氏