中濃法人会は、税制に関する様々な活動を始めとする全国共通の活動に加えて、中濃地域の実情に応じた次のような特色ある活動を行なっています。
会員企業の役に立つ「税に関する提言」を国・地方自治体に行っています。
美濃加茂市での税制提言
関市での税制提言
次代を担う児童・生徒の皆さんに、税がこの社会で果たしている役割の重要性を正しく理解し、関心を持っていただくため、中濃法人会では様々なイベントを行うほか、青年部会員や女性部会員が小中学校を訪問して「租税教室」を実施するなど、多彩な租税教育活動を展開しています。
女性部会が、小学生を対象に税をテーマにした絵はがきを募集し、コンクールを実施しています。応募作品の中から優秀作品を、表彰するとともに、各地域の金融機関などで掲示しています。
審査会の様子
難解で近づきにくい税のイメージを解りやすく表現した全法連が作成したテキスト等を、無料で配布しています。 また、国税庁が後援する「自主点検チェックシート」の活用を推進するなど、税の普及・啓蒙活動に積極的に取り組んでいます。
企業活動にとって税は切り離せません。そのため、中濃法人会では、税務署の講師や税理士による税務研修会、年末調整説明会など様々な研修会を開催しています。
若手経営者がメンバーの青年部会では、将来に向けて飛躍するために、多彩な行事や研修会を開催しており、法人会の主要事業である租税教育活動においても、その企画力や行動力が大きな役割を果たしています。
税金天才クイズ①
税金天才クイズ②
女性経営者から従業員までが、多様な活動を行っている女性部会では、地域に密接した社会貢献活動や「税に関する絵はがきコンクール」などの租税教育を推進する一方、将来に向けて食品ロスをなくすなどのSDGsにも積極的に取り組んでいます。
中濃法人会では中濃地域での事業活動などを紹介した「法人会だより」を年2回発行しています。
法人会だよりはこちら