
特集
福岡労働局より
業務改善助成金制度について
最低賃金の引き上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援を目的に申請期限が延長され、助成金上限額、助成金対象経費等がさらに拡充されました。
業務改善助成金(通常コース)のご案内
業務改善助成金「特例コース」新設について
新型コロナウイルス感染症の影響で、特に状況が厳しい中小企業事業者を支援する助成金ができました。
詳しくは、福岡労働局HPアドレスにアクセス下さい。
福岡労働局HPアドレス
福岡県最低賃金改定のお知らせ
福岡県の最低賃金が改定されました。
福岡県最低賃金 1時間 900円
福岡県の最低賃金
福岡国税局より
・確定申告に向けたe-Tax利用の促進について
令和4年分所得税の確定申告に向けたe-Taxを利用
した申告等について国税庁におきましては、政府全
体のデジタル社会の実現に向けた取組みの一環とし
て、納税者の利便性向上と税務行政の効率化を図る
観点から、引き続き、税務行政のデジタル化を推進
してまいります。
以下をクリックしてください。
自宅でe-Tax確定申告書等作成コーナー
マイナポータル連携でかくて申告書に自動入力
年末調整を電子化
キャッシュレス納付
積極的なe-Tax利用のお願い
・令和4年分の確定申告期における税務署の閉庁日対応について
福岡国税局管内では、昨年に引き続き、別紙のとおり
閉庁日対応を実施いたします。
別紙:令和4年分の確定申告期における税務署の閉庁日対応について
・マイナンバーカードの積極的な取得について
マイナンバーカードの普及については、政府全体として、積極的な取得の促進に
取り組んでいるところ、マイナンバーカードの普及によりe-Taxの利用が促進され
納税者の利便性向上につながると考えられることから、国税当局においても、積極的に
取得推進に取り組んでいます。
マイナンバーカードこれからの暮らしに手放せない一枚!
マイナンバーカード出張申請サポートのご案内(福岡市)
・キャッシュレス納付の利用拡大について
国税当局では、納税者の利便性の向上と現金管理等に伴う社会全体のコストを縮減する観点
から。令和7年度までにキャッシュレス納付割合を4割程度とすることを目指しています。
ご自宅や会社からキャッシュレス納付してみませんか
源泉所得税e-Tax・ダイレクト納付チラシ
新型コロナウイルス感染症の影響により申告期限までの申告等が困難な方へ
令和3年分確定申告について、新型コロナウイルス感染症の影響により、申告等が困難な方について、令和4年4月15日までの間、簡易な
方法により申告・納付を申請することができるようになりました。
詳細については、【所得税等の確定申告について】 国税庁
をクリックしてください。
福岡県より
個人事業税の納期に係る広報について
令和4年の個人事業税の納期は下記のとおりです。
【第1期 納期】 8月16日~8月31日
【第2期 納期】 11月16日~11月30日
〇8月および11月は個人事業税の納期です。
令和4年度の納期限
第1期 :令和4年8月31日(水)
第2期 :令和4年11月30日(水)
納税通知書は8月中旬に送付されます。 |
適格請求書発行事業所の登録申請受付中
令和5年10月1日からインボイス制度が始まります。
登録申請はもう始まっています。早めの登録を受けることで、取引先へのお知らせがスムーズに!
知っていますかインボイス制度
地方税の電子申告について
eLTAX(エルタックス)とは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムです。
![eLTAX1[1]](https://hojinkai.zenkokuhojinkai.or.jp/fukuokaken/files/2016/04/eLTAX11.gif)
マークが付いているページをご覧いただくには"Adobe Reader"が必要です。
最新版のダウンロードはコチラのWebサイトよりお願い致します。
