- 2023.11.06
令和5年12月1日(金)に年末調整説明会を行います。
どなたでも参加可能です。参加をご希望の場合、事前にお申し込みが必要となります。
詳細とお申込みはこちらから。- 2021.02.03
令和3年4月1日より税込み価格の表示(総額表示)が必要になります。
下記のリンクよりご確認下さい。
・財務省
・公正取引委員会- 2021.01.22
国税庁のホームページに税務相談ツール「チャットボット」が導入され、令和3年1月12日火曜日からは所得税の確定申告に関する相談の利用が開始となる予定です。
「チャットボット」はAI(人工知能)技術を活用し納税者利便の向上や税務相談の効率化を目的としており、ご利用いただくと、税に関する疑問を土日や夜間を問わず気軽に質問できたり、自宅で利用できるので、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にも有効な税務相談ツールです。
リーフレットまたはhttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/chatbot/index.htmをご覧ください。- 2020.07.09
全法連ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する対策リンク集」に研修用動画(決算法人用/新設法人用)を公開しました。
動画の内容は、平成29年に製作したDVDに、これまで税制改正で変更となった箇所を修正し、今般の緊急経済対策における税制上の措置の内容を追加したものとなります。
右上の「新型コロナウイルスに関する対策リンク集」のバナーをクリックしてください。- 2020.07.09
令和2年1月14日以後、国税庁法人番号公表サイトにおける法人番号の指定を受けた法人等の基本3情報(1.商号又は名称、2.本店又は主たる事務所の所在地および3.法人番号)の公表までの日数が早まったことを踏まえ、法人番号利活用リーフレットを改訂いたしました。下記のリンクから見ることができます。
法人番号利活用リーフレット改訂版