ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

今治歴史散歩

今治市は愛媛県の東北部に位置し、造船とタオルの生産、焼き鳥などで知られています。人口は松山市に次ぎ、愛媛県下第二位です。古くから瀬戸内海の海上交通の要所だったことから、古代においては伊予国国府が置かれていました。 そんな今治の歴史を、紹介したいと思います。紹介してくださるのは、地域史研究家の大成経凡(おおなる つねひろ)さんです。
第 1回 凝然と今治(会報「潮騒」25号掲載)
第 2回 武田徳右衛門の遍路丁石(会報「潮騒」26号掲載)
第 3回 今治の電気・ガスの創始(会報「潮騒」27号掲載) 
第 4回 海事都市の身近なルーツ(会報「潮騒」28号掲載)
第 5回 唐子浜の赤灯台(会報「潮騒」29号掲載) 
第 6回 文政の波止浜騒動(会報「潮騒」30号掲載) 
第 7回 今治の新田開発と地均制(会報「潮騒」31号掲載) 
第 8回 柳瀬義富の足跡を訪ねて(会報「潮騒」32号掲載)
第 9回 今治広小路の由来(会報「潮騒」33号掲載)
第10回 桜井漆器の由来と椀船行商(会報「潮騒」34号掲載)
第11回 波止浜財界の巨星・八木亀三郎(広報1号掲載)
第12回 観光都市・今治の身近なルーツ(広報2号掲載)
第13回 時報塔と行啓記念碑(広報3号掲載)
第14回 今治の銘酒と越智杜氏(広報4号掲載)
第15回 鈍川温泉の身近なルーツ(広報5号掲載)
第16回 今治鉄道物語(広報6号掲載)
第17回 大島石採石業の身近なルーツ(広報7号掲載)
第18回 今治地方の税のルーツ(広報8号掲載)
第19回 小大下島の産業遺産(広報9号掲載)
第20回 丹下健三と今治(広報10号掲載)
第21回 菊間瓦のルーツを訪ねて(広報11号掲載)
第22回 来島海峡をにらむランドマーク(広報12号掲載) 
第23回 伊予が生んだ実業界の巨人・八木亀三郎(広報13号掲載)
第24回 機業家・菊屋新助の足跡を訪ねて(広報14号掲載)
第25回 今治タオルこぼれ話(広報15号掲載)
第26回 しまなみ灯台ヒストリー(広報16号掲載)
第27回 今治水災史こぼれ話(広報17号掲載)
第28回 波止浜港・波方港の灯明台(広報18号掲載)
第29回 江戸期の海難と蛸釣陶器(広報19号掲載)
第30回 久留島武彦と今治(広報20号掲載)
第31回 二つの綱敷天満神社(広報21号掲載)
第32回 今治の芸妓と花街(広報22号掲載)
第33回 かわらぬ愛と菊間お供馬(広報23号掲載)
第34回 桜井厳島神社の”宮島さん”(広報24号掲載)

 

ページトップに戻る