公益社団法人唐津法人会の活動
〇第11回定時総会
日時:令和5年5月26日(金) 16:00~
場所:唐津シーサイドホテル虹の間
内容:
議 事
第1号議案 令和4年度 決算承認の件 監査報告
第2号議案 定款一部改定の件
第3号議案 役員全員任期満了につき選任の件
第4号議案 常勤役員に対する報酬総額承認の件
報告事項
1.令和4年度 事業報告
2.令和5年度 事業計画及び収支予算
表 彰
1.会員増強功労者(2社以上)
2.大型保障制度功労者
3.優秀推進員
上記内容で開催され、議案については原案通り承認可決されました。
〇女性フォーラム 愛媛大会
令和5年4月13日木)
〇女性部会視察研修
令和5年3月23日(木)
目的地:佐世保市
視察先:無窮洞・梅が枝酒造・海上自衛隊資料館・九十九島動植物園
〇決算説明会
令和4年 5月30日(月) 14:00~ りふれ第1研修室
令和4年 8月18日(木) 14:00~ りふれ第1研修室
令和4年11月21日(月) 14:00~ りふれ第1研修室
令和5年 2月20日(月) 14:00~ りふれホール
講師:唐津税務署担当官
〇絵はがきコンクール表彰
日時:令和5年3月6日(月)
鏡山小学校 14:30~
湊 小学校 16:00~
〇新春講演会
日時:令和5年2月2日(木) 15:00~
場所:玄海町町民会館「文化ホール」
講師:ジャーナリスト 長谷川幸洋 氏
テーマ:「激動の日本経済、これからどうなる?」
日時:令和5年2月3日(金) 15:00~
場所:相知交流文化センター
講師:元民放解説委員 辛坊 治郎 氏
テーマ:「明日を読む」~溢れる情報の波を乗り切るには~
〇税務会計講座
日時:令和5年2月2日(木) 14:00~
場所:唐津市高齢者ふれあい会館りふれホール
テーマ:なかえあきらの世界一受けたいインボイス制度講座
最近の気になる話ほか
〇青年部会・女性部会・間税会青年部合同研修会
日時:令和4年12月23日(金) 16:00~
場所:玄洋
内容:三又 修 唐津税務署長の講話
テーマ:「税務行政の現在地とこれから」
~戦後から今、そしてその先へ~
中江 章 税理士による講話
テーマ:「インボイス制度のポイント・改正税法ほか」
風雪厳しい中、交通手段の確保が難しく当日になって若干の欠席者が出ましたが、
予定通り標記研修会を開催することができました。
三又署長からは、税務行政の歴史的推移と今後予想される事務合理化・電子化等
についてご講話をいただきました。
また、中江税理士からは令和5年10月から実施される適格請求書等保存方式
(いわゆるインボイス制度)について、気を付けるべき点などわかりやすい事例
を示して解説していただきました。
〇視察研修会
日時:令和4年12月15日(木)
場所:八女市・佐賀市
目的:NIPPONIA HOTEL 八女を訪ね、ホテル事業のコンセプトや地域振興に結び付ける
考え方について学びました。予定を大きくオーバーする活発な質疑がなされました。
〇新設法人説明会
日時:令和4年12月12日(月) 14:00~
場所:唐津税務署 大会議室
〇税の標語表彰式(間税会)
〇税制改正要望活動
日時:令和4年12月5日(月) 10:00~
場所:地元選出国会議員事務所
唐津市長・唐津市議会議長
〇税を考える週間記念講演会
日 時:令和4年11月16日(水)
場 所:唐津市高齢者ふれあい会館りふれホール
テーマ:「プーチンの戦争、その衝撃を読み解く」
~ウクライナの戦いと台湾有事の行方~
講 師:外交ジャーナリスト・作家 手嶋龍一氏
令和4年度の「税を考える週間」記念講演会は、外交ジャーナリストであり、
多くの著作をご出版しておられる「手嶋龍一」氏を講師にお迎えして、資源・
エネルギーを中心に世界の諸物価高騰を招くとともに、力による現状変更を
行おうとしているロシアによるウクライナ侵攻と、緊張が高まる台湾有事の
行方についてご講演頂きました。
関連行事
唐津市役所本庁ロビーにおいて、小学生による税の書道展、中学生の税に関する
作文の優秀作品、唐津間税会募集による「税の標語」入賞作品の展示が行われると
ともに、唐津法人会では、「税を考える週間」を広告する懸垂幕を掲示しました。
〇会員親睦ゴルフ大会
日時:令和4年10月27日(木) 9:20集合 10:07スタート
場所:唐津ゴルフ倶楽部
第7回となる唐津法人会会員親睦ゴルフ大会を開催いたしました。参加者41名で、
アウト6組、イン5組に分かれ、楽しく和気あいあいと競技を進めることができ、
会員同士の親睦がはかられました。
今回も、会員企業52社からご協賛をいただき、ご協賛いただきました企業名を
紹介するとともに、大会実行委員長から参加者全員に豪華賞品を手渡し喜んで
いただきました。
〇アルモニア管弦楽団コンサート
令和4年10月14日(金)
10:30~11:45 唐津市立久里小学校
13:50~15:00 唐津市立鏡山小学校
公益社団法人唐津法人会の社会貢献活動の一環として、今年で第14回目となる
出前コンサートを久里小学校と鏡山小学校で実施しました。
今年も小中学校合わせて3校からご希望がありましたが、開催日及び時間帯を
調整した結果、前記の2校での開催となりました。
児童代表、校長先生や教頭先生の開会挨拶に続き、法人会事務局のから挨拶と
「租税教室」の内容を圧縮した税金の話を行いました。
演奏は、モーツアルト作曲セレナード「アイネクライネナハトムジーク」から
始まり、それぞれの楽器の紹介が行われ、児童・生徒の皆さんに楽器や演奏に
関心をもって聞いてもらえました。その後、数曲が演奏され、最後に各学校の
校歌が演奏され、参加者全員で大合唱となりました。
〇第38回法人会全国大会千葉大会
日時:令和4年10月13日(木)
場所:幕張イベントホール
令和4年10月13日、第38回法人会全国大会(千葉大会)に、岩本会長、事務局の
中島の2名で参加してきました。
新型コロナウイルスの感染拡大により、中止やWeb開催が続いておりましたが、
3年ぶりのリアル開催ということで、幕張イベントホールの広い会場いっぱいを
使っての全国大会となりました。
翌日にアルモニア管弦楽団コンサートを控えていたため、スタンド席での参加
となりましたが、久々のリアル開催ということで全国から多くの参加者でスタンド
席も埋まっていました。
首都圏での開催ということもあって、ご来賓には国税庁長官をはじめ税務当局
から多くの役職者が出席されたほか、厚生事業協力会社からも代表取締役が出席
されるなど、華やかな大会となりました。
記念講演会の講師は、キャスター・ジャーナリストの安藤優子氏で、子供の頃の
エピソードや、新人キャスター時代の金丸信幹事長取材の逸話など、興味深いお話
を伺うことができました。
〇法人会の広報並びにいちごプロジェクト
令和4年度は、からつ土曜夜市が2年ぶりに回数を2回に減らし、第50回を節目に最後の開催となることが実行委員会から示されました。また、オープニングパレードも実施されなかったため、法人会有志により夜市の会場で広報活動を実施しました。
〇女性部会定時大会
日時:令和4年6月30日(木) 11時から
場所:魚半旅館
公益社団法人唐津法人会女性部会の第10回定時大会は、標記の日時、場所で
開催されました。
井上副部会長の開会のことばに続き、来賓の紹介を行い、森部会長が挨拶のの
ち議長席につき下記の議案について審議に入りました。
第1号議案:令和3年度事業報告の件
第2号議案:令和4年度事業計画(案)承認の件
について、満場一致で承認可決されました。
その後、年間行事予定を報告し、脇山副部会長の閉会のことばで大会を終了しました。
〇青年部会定時大会
日時:令和4年6月29日(水) 18時から
場所:天狗茶屋
公益社団法人唐津法人会青年部会の第10回定時大会は、標記の日時、場所で
開催されました。
冨田部会長から、令和3年度の全国青年の集い佐賀大会への協力に感謝する挨拶
があったのち、来賓を紹介し、議案の審議に入りました。
第1号議案:令和3年度事業報告の件
第2号議案:令和4年度事業計画(案)承認の件
について、満場一致で承認可決されました。
定時大会をもって青年部会を卒業となる会員に対して記念品を贈呈し、長年の
功績に感謝しました。
〇第10回 定時総会
令和4年5月25日(水)16:00からあ、唐津商工会館501.502会議室において、(公社)唐津法人会の第10回定時総会を開催しました。 627名の会員の出席(うち570名は委任状による)のもと、全ての議案が承認可決されました。
〇第9回 定時総会
令和3年5月26日(水)15:00から、唐津シーサイドホテル虹の間において、(公社)唐津法人会の第9回定時総会を開催しました。470名の会員の出席(うち409名は委任状による)のもと、全ての議案が承認可決されました。
今回は、折からの新型コロナウイルス感染防止の観点から、体調に関する申告、検温、消毒薬による手指消毒、受付でのマスク配布などを行ったほか、ソーシャルディスタンスを確保するべく広い会場を最大限生かして総会を実施しました。
〇税務会計講座
令和2年2月3日(月)14:00から、唐津シーサイドホテル虹の間において、講師に税理士の中江章氏をお迎えして税務会計講座を開催しました。①改正民法と税務 ②軽減税率導入後の消費税申告の留意点 ③最近の気になる話題 など、大変興味深い講話を伺うことができました。
〇唐津法人会青年部会・唐津間税会青年部合同研修会
令和2年1月23日(木)16:00より、天狗茶屋において、講師に唐津税務署法人課税部門統括官榊原浩幸氏をお迎えし、合同研修会を実施しました。マイナンバーの有効活用等についても活発な議論がなされました。
〇女性部会研修会
令和2年1月23日(木)11:00より、旅館魚半において、講師に唐津税務署法人課税部門統括官榊原浩幸氏をお迎えし、女性部会の研修会を実施しました。
なお、研修会に先立ち絵はがきコンクールの審査を行いました。
〇カレンダーバザーへの協力
本年も、会員企業において死蔵される可能性のあるカレンダーを寄贈してもらい、佐賀県共同募金会に贈りました。
〇唐津法人会青年部会・女性部会・唐津間税会青年部合同研修会
令和元年12月11日(水)16:00から海浜館において合同研修会を行いました。
第一講 「税務行政の将来像」 唐津税務署署長 長峯 和彦 氏
第二講 「改正民法と税務」他 税理士 中江 章 氏
〇新設法人説明会
令和元年12月10日(火)14:00から、唐津税務署会議室において新設法人説明会を行いました。
〇税制改正要望活動
令和元年12月4日(水)、唐津市市長(秘書課)、唐津市議会議長(議会事務局)、古川康衆議院議員(事務所)を訪ね、令和2年度税制改正要望書を手渡し、要望活動を行いました。
唐津法人会では、租税教育に力を入れています。
〇女性部会研修会
令和元年11月21日(木)14:00から、唐津市民会館において研修会を実施しました。今回は弁護士の染谷悦之氏を講師に迎え、「家庭をめぐる法律相談あれこれ」というテーマでご講演をいただきました。大変興味深い内容で、質問もでるなど、内容の濃い研修会となりました。
〇税を考える週間「記念講演会」
令和元年11月11日(月)14:00から、唐津シーサイドホテル虹の間において、記念講演会を実施しました。今回は、北京オリンピックメダリストである朝原宣治氏を講師に迎え、「東京オリンピック2020日本陸上への期待」と題してご講演をいただきました。
〇第33回 全国青年の集い大分大会
令和元年11月7日~8日、ホテル日航大分オアシスタワー及びiichiko総合文化センター、レンブラントホテル大分において、全国青年の集いが開催されました。
〇佐賀県青年部会連絡協議会勉強会
令和元年10月25日(金)17:30から海浜館において、県連青年部による「健康経営プロジェクト」についての勉強会が実施されました。
〇女性部会視察研修j会
令和元年10月8日(火)、角島灯台及び長府の街並みを訪ねる視察研修会を実施しました。
〇第36回 法人会全国大会三重大会
令和元年10月3日(木)津市産業スポーツセンター「サオリーナ」及び「メッセウイングみえ」において、是円国大会が開催されました。
〇実務研修会
令和元年9月25日(水)15:00から唐津シーサイドホテルで実務研修会を実施しました。
〇研修視察旅行
令和元年9月4日(水)、博多食と文化の博物館ハクハク、九州国立博物館と大宰府、一蘭の森へ行ってきました。明太子のふくやでは、手作り辛子明太の体験ができるということで定員いっぱいの参加があり、楽しく有意義な視察ができました。
〇第7回 九州北部法人会連合会定時総会
令和元年8月30日(金)16:00から、西鉄グランドホテルにおいて定時総会が開催されました。
〇土曜夜市オープニングパレードへの参加
毎年、唐津土曜夜市オープニングパレードに参加しておりますが、今年は荒天のため中止となりました。そのため、翌週7月27日に夜市が開催されているエリアでお菓子やパンフレットを配布して法人会のPR活動を実施しました。
〇会員懇親ゴルフ
会員の親睦と異業種交流を兼ねて毎年1回懇親ゴルフ大家を行っています。7月10日(水)、唐津ゴルフクラブで開催しました。後半はあいにくの雨となってしまいましたが、多くのご協賛を頂き無事に終了しました。
なお、会費の残金につきましては、社会福祉協議会を通じまして、自然災害の被災地に寄贈しております。
〇決算説明会
決算期にあわせて、年4回決算説明会を開催しています。決算手続きの一般的な留意事項のほか、軽減税率制度導入にかかる消費税の取扱い等について唐津税務署の担当官よりご説明を頂いております。
〇第7回 女性部会定時大会
令和元年6月7日(金)17:00より旅館魚半において、唐津法人会女性部会の定時大会が開催されました。開会、来賓紹介、会長挨拶の後議事に入り、慎重審議の結果、全ての議案が承認可決されました。
〇第7回 青年部会定時大会
令和元年6月4日(火)17:00より海浜館において、唐津法人会青年部会の定時大会が開催されました。開会、来賓紹介、会長挨拶の後議事に入り、慎重審議の結果、全ての議案が承認可決されました。
〇第7回 定時総会
令和元年5月22日(水)17:00より唐津シーサイドホテルにおいて、唐津法人会第7回定時総会が開催されました。開会、来賓紹介、会長挨拶の後議事に入り、慎重審議の結果、全ての議案が承認可決されました。