60年を超える歴史を有し、75万社が加入する団体です! 昭和22年(1947年)4月に法人税もそれまでの賦課課税制度から申告納税制度に移行しました。 しかし、当時の社会経済状態からも、経営者が難解な税法を理解して、自主申告できるか危惧されました。 このため、申告納税制度の定着には納税者自身が団体を結成し、帳簿の整備、税知識の普及などを図る必要性が生じ、企業の間から自発的に法人会が誕生しました。 法人会は公平で健全な税制実現のため、会員企業の声を立法府等にアピールするとともに、税の啓発や租税教育を積極的に進めています。
法人会は長きにわたり、国の根幹とも言える「税」の分野を中心に活動してきました。新公益法人制度下においてもその歴史を継承し、国家・社会に貢献する組織であり続けたい。この思いをもって、全国各地の法人会においても、統一的かつ地域に密着した活動を展開しています。 その動きの中で、新しい「公益法人」としての法人会が各地に誕生しており、全国法人会総連合(略称:全法連)でも、平成23年4月に公益認定を得て「公益法人」として再スタートしました。
刻々と変化する社会情勢下、企業の存続・発展を図るには、正しい知識と情報が必要です。 法人会では各種研修会、会報やセミナーなどを通じて、企業経営に求められる知識や情報を提供しています。とくに、企業の健全経営を支える税の知識は、税務署や税理士とも協力しながら、研修会・説明会等を実施しています。これらの研修会をはじめ各事業に参加することで、法人会に加入する様々な業種の経営者と知り合い、その交流を通じてお互いの経営感覚を磨き、自らの視野を拡げます。
法人会は、単位法人会(単位会)、県連合会(県連)、全国法人会総連合(全法連)の重層構造により、活動の統一性と充実を図っています。
全国各地に440単位法人会があり、県単位の連合体として41都道県連が組織されています。さらに、法人会の全国組織として全国法人会総連合があります。地域によって異なりますが、おおむね半分の法人企業が法人会に加入しています。
昭和43年12月 | 門司法人会創立 会員数32社 初代会長 高橋真治就任 |
---|---|
昭和50年9月 | 業種部会8部会 (繊維雑貨・食品・建設請負業・金融サービス業・建設資材・運輸関連業・化学工業燃料・金属機械器具)発足 |
昭和51年4月 | 専任事務局設置 |
昭和53年11月 | 創立10周年記念式典開催 会員数718社 |
昭和54年7月 | 委員会(総務・広報・事業)発足 |
昭和54年11月 | 福利厚生制度発足(大型保障制度等) |
昭和55年8月 | 業種部会1部会増設(運輸関連業を運輸交通と海運港湾倉庫関連業に分離) |
昭和56年4月 | 事務局 現在地(門司区港町1-22)へ移転 |
昭和58年5月 | 社団法人門司法人会設立 会員数861社 会長高橋真治 |
昭和58年10月 | 委員会増設(総務・広報・組織・研修・税制・厚生) |
昭和61年5月 | 第2代会長 正井義夫就任 |
昭和63年6月 | 婦人部会発足 会員46名 部会長 濱田禮子就任 |
昭和63年12月 | 創立20周年記念式典は昭和天皇ご病気のため中止 会員数890社 |
平成2年10月 | 青年部会発足 会員数21名 部会長 廣瀬憲司就任 |
平成2年10月 | 福利厚生制度 簡易保険団体取り扱いを開始 |
平成5年12月 | 創立25周年記念式典開催 会員数1.129社 |
平成6年5月 | 業種部会を廃止し、5支部制発足(門司港南・北,大里東・西,新門司) |
平成8年3月 | 婦人部会を女性部会に変更 |
平成8年5月 | 青年部会第2代部会長 田中純雄就任 |
平成9年5月 | 第3代会長 村口年典就任 |
平成10年11月 | 創立30周年記念式典 開催 会員数1.147社 |
平成11年5月 | 第4代会長 大野隆司就任 |
平成11年11月 | 青年部会創立10周年記念チャリティーコンサート |
平成12年6月 | 青年部会第3代部会長 石蔵康宏就任 |
平成15年6月 | 青年部会第4代部会長 野畑昭彦就任 |
平成16年2月 | 栄町2-3 ニッチクビル3F 移転 |
平成17年6月 | 青年部会第5代部会長 江島和男就任 |
平成17年6月 | 女性部会第2代部会長 奥 満子就任 |
平成19年6月 | 青年部会長第6代 山下比呂志就任 |
平成20年5月 | 創立40周年記念式典開催 会員数988社 |
平成21年5月 | 第5代会長 中屋敷善之助就任 |
平成21年6月 | 青年部会長第7代 是則宗孝就任 |
平成23年5月 | 「公益社団法人」移行申請決議 |
平成23年5月 | 女性部会第3代部会長城水悦子就任 |
平成23年5月 | 青年部会第8代部会長髙藤元太郎就任 |
平成24年7月 | 福岡県知事に公益社団法人移行申請書提出 |
平成25年3月 | 福岡県知事から公益社団法人移行許可 |
平成25年4月 | 公益社団法人移行 会員数806社 |
平成25年5月 | 公益社団法人門司法人会第1回定時総会開催 |
平成25年5月 | 女性部会第4代部会長江藤初江就任 |
平成25年5月 | 青年部会第9代部会長大野浩司就任 |
平成27年5月 | 青年部会第10代会長 飯野真一就任 |
平成28年4月 | 全国女性フォーラム(福岡大会)開催 於 ヒルトン福岡シーホークホテル |
平成29年4月 | 北九州地区青年部会合同による熊本地震災害復興祈念イベント開催。 収益金は熊本市に災害義援金として寄付(青年部会) |
平成29年5月 | 青年部会第11代会長 奥道雄就任 |
平成30年2月 | 門司駅前大分銀行駐車場に広告塔完成 |
平成30年11月 | 門司法人会創立50周年記念式典開催 会員数725社 記念講演 講師:花田景子氏 演題:心をつかむコミュニケーション |
令和元年5月 | 第6代会長 田中純雄就任 青年部会第12代会長 植木慈之就任 |
令和元年11月 | 門司法人会女性部会創立30周年記念式典開催 記念講演 講師:浜内千波氏 演題:健康で笑顔のある毎日は 食生活から |
令和3年5月 | 青年部会第13代会長 井上 剛就任 |
令和4年11月 | 門司法人会青年部会創立30周年記念式典開催 記念講演 講師:舞の海秀平氏 演題:可能性への挑戦 |
令和5年5月 | 第7代会長 野畑昭彦就任 青年部会第14代会長 小森 敏弘就任 |
門司港北支部
門司港南支部
大里東支部
大里西支部
新門司支部