ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

法人会からのお知らせ

2023.05.24

第11回定時総会記念講演会のお知らせ

日時:令和5年6月27日(火)

講師:片山善博氏

演題:「ポストコロナ時代の地方創生と地域経済」

会場:岡山プラザホテル

詳細はこちらから

2023.05.08

行事予定を更新しました。

2023.04.04

行事予定を更新しました。(令和5年度行事予定)

2023.03.01

行事予定を更新しました。

2023.02.03

行事予定を更新しました。

2023.01.10

令和4年12月31日をもちまして「税に関してのご意見募集キャンペーン」は終了しました。

多くの貴重なご意見をいただきありがとうございました。

当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。

2022.12.28

会報「おかやま」(令和5年1月 No.61)を掲載しました。

2022.12.26

行事予定を更新しました。

2022.11.10

11月2日(水)に開催しました「広島国税局特別講演会」の資料を掲載いたします。

局長講演資料① 局長講演資料② 局長講演資料③ (資料を3分割しています。)

2022.10.27

10/21開催、岡山県法人会女性セミナー(高梁大会)の租税教育活動実施報告書を特集に掲載いたしました。

特集

  • 令和4年10月21日に岡山県法人会女性セミナー(高梁大会)を開催しました。

    租税教育活動実施報告書を作成し、活動報告を行いました。画像をクリックしてご覧ください。

     

  • 令和4年6月22日開催

    「社団化30周年記念式典」

    〈記念誌〉 下記画像をクリック

     

  • Youtubeチャンネルを開設しました。

    BCP(事業継続計画)の策定動画をUPしました。

     

     

     

     

     

     

  • 岡山県法人会連合会では、経済産業省中小企業庁が作成した「中小企業BCP策定運用指針(第2版)」から、中小企業の経営者の方がBCPにアプローチしやすいように、入門コースを抜粋し作成しました。まずは、経営者自らが策定してください。

    また、BCPは、単に知識として習得するものではなく、事業の継続を図るため、日ごろの企業活動の中でリスク管理経営の一環として実践改良していくものですので、自らが率先し、従業員等と一緒に検討・策定していただくようお願いいたします。

    この度、入門コースの改訂版を作成しましたので、ご利用ください。

     

    ≪策定に関する資料≫

    ・(改訂版)「中小企業BCPの(事業継続計画)策定(入門編)」はこちらから
    ・(改訂版)「事業継続計画書」はこちらから
    「BCP取組状況チェックリスト」はこちらから
    「BCP」個人カード作成資料はこちらから
    「防災カード」「BCP個人カード」両面印刷用はこちらから
    ・(旧版)「中小企業BCP(事業継続計画)の策定《入門編》」はこちらから
    ・(旧版)「事業継続計画書」はこちらから

     

     

  • 法人会会員の皆様へ

    岡山県法人会連合会では、税務申告書に添付して提出する「法人事業概況説明書」に、次のことを記載して提出する取り組みを始めました。会員の皆様のご協力をお願いします。(記載例はこちらから)

    ①「自主点検チェックシート」を活用していること

    ②法人会に入会していること

    ※「自主点検チェックシート」は、法人会が税務コンプライアンスの向上を図るため、国税庁・日本税理士会連合会のご協力で作成したもので、国税庁の後援を受け、普及推進に取り組んでいます。

    内部統制面の強化や経理面の質の向上は、企業の成長に繋がり、税務リスクを軽減させます。是非、活用してください。(自主点検チェクシートのダウンロードへ

マークが付いているページをご覧いただくには"Adobe Reader"が必要です。
最新版のダウンロードはコチラのWebサイトよりお願い致します。

ページトップに戻る