ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

女性部会

将来を担う子どもたちへ『税に関する絵はがきコンクール』

法人会女性部会では、小学生への租税教育活動として、毎年、「税に関する絵はがきコンクール」を実施しています。租税教室などを通じて、”税の大切さ”や”税の果たす役割”について学んでもらい、その知識や感想を”絵はがき”にすることで、税に対する理解をより深めてもらうことが目的です。女性部会員は審査会や表彰式を行います。令和5年度は325作品の応募がありました。

 

 女性部会長賞 岩本 芽依さん

 

 表彰式の様子

税務署長賞 森野 海 さん

法人会長賞 若田部 文俊 さん

金賞 片山 瑞稀 さん

金賞 小池 りんご さん

金賞 檜山 璃乃 さん

銀賞 秋山 由奈 さん

銀賞 阿久津 謙介 さん

銀賞 飯塚 龍斗 さん

銀賞 磯部 未来 さん

銀賞 中村 芽奈 さん

銀賞 吉田 心遥 さん

銅賞 岩澤 さくら さん

銅賞 小野 華凜 さん

銅賞 川田 茉穂 さん

銅賞 清水 紗奈 さん

銅賞 末吉 さくら さん

銅賞 髙橋 結仁 さん

銅賞 野田 千香子 さん

銅賞 樋渡 花綾 さん

 審査会の様子

 

 

「年々税に関して理解している子どもたちが多くなっているように感じた。今後は税がどのように活かされているのかを描くと良いのではないでしょうか。」と日本水彩画会 安原先生より総括いただきました。

きめ細やかな女性部会

女性経営者から従業員までが、多様な活動を行っている女性部会では、「税に関する絵はがきコンクール」などの租税教育を実施しています。社会貢献事業として「デコパージュ石けん」を制作し、今年度は市内4か所にあります老人福祉施設に寄贈する予定です。 

デコパージュ石けん制作令和4年11月21日(月)・24日(木))

女性部の方々にご参加いただき、デコパージュ石けん400個制作しました。

女性部会主催セミナー

令和5年2月21日(火)年金セミナー”女性を取り巻く公的年金制度”について、田村社労士事務所 代表 田村 桂介 氏を講師にお迎えし開催いたしました。

 

 

会員交流会

 他法人会との交流会の様子
 令和5年度 県外研修会の様子

ページトップに戻る