- 2023.08.10
2022年1月1日の電子帳簿保存法改正により電子化要件が大きく緩和されると同時に、電子取引のデータ保存が義務化になりました。企業が対応すべき範囲は想像以上に広く、早急な対策が必要です。電子帳簿保存法とは関係がないと思っている企業でも、取引先からメール添付で送られてきた請求書のPDFファイルやWEBでのみ閲覧できる請求書・領収書データ、EDIシステムで授受されたデータで法令要件に従って管理することが必要となりました。そこで本講習会では、準備すべき事や電子取引の保存要件についての解説などを分かりやすく説明します。
日時:令和5年10月25日(水) 13:30~15:30
場所:備前商工会館4階 大ホール
定員:50名(先着順)
主催:公益社団法人瀬戸法人会
その他:申込みフォームからお申込いただくか、申込みチラシに必要事項ご記入の上、10月18日(水)までにFAXでお申し込み下さい。- 2023.07.07
定員枠及び申込期限を延長しておりましたが、9月4日17時をもって受付終了しました。
例年実施しております『日商簿記3級合格を目指す簿記講習会』ですが、令和5年度につきましても実施いたします。
本講習会は簿記(経理事務や財務諸表を読む力、基礎的な経理管理のために必要なスキル)について、全く初心者の方を主な対象として、実務で活かせる基礎知識の習得から検定試験(日商簿記3級)対策までを行います。
近年、検定内容が徐々に難しくなっています。検定試験合格には知識の習得はもちろん、変化していく検定問題になれる必要があります。そんな検定試験合格に向けて勉強したい方にもおすすめとなっています。
教材はネット試験対応のものを使用しています。◆日程
9月29日(金)~11月10日(金) ※対象期間中の毎週火曜日・金曜日 全12回(9月29日、10月3日・6日・10日・13日・17日・20日・24日・27日・31日、11月7日・10日)
◆場所
備前商工会館 (備前市東片上230)◆講師
森末英敬 氏 (税理士)◆定員
20名(先着順) 残りわずかとなっています。お申込をご検討されている方はお急ぎください!◆受講料
10,000円(テキスト代等含む) 初回にご持参ください。※返金不可◆その他
日商簿記検定試験は11月19日(日) 申込受付期間は10月2日(月)~20日(金)です。◆主催/後援
備前商工会議所・(公社)瀬戸法人会/東備青色申告会・和気地区雇用開発協会◆申込先等
9月1日(金)までにチラシに必要事項記載の上FAXまたはメールをしていただくか、電話や専用フォームでのお申込ができます。◆問合せ先
公益社団法人瀬戸法人会
〒705-0022
備前市東片上230
電話:0869-64-2885 FAX:0869-63-1200
メール:setoho@optic.or.jp- 2023.07.07
大変ご好評につき受付終了いたしました。ありがとうございました。
いよいよ10月1日からインボイス(適格請求等保存方式)制度が開始されます。
本講座では、インボイス発行事業所が開始までに準備すべき対応のポイントを中心にとるべき実務対応について分かりやすく解説していただきます。
インボイス発行事業者登録がまだお済みでない方や免税事業者の方におかれましても「インボイス制度」や「発行事業者登録の必要性の有無」についてご理解いただけるものとなっています。日時:令和5年8月24日(木) 13:30~15:30
会場:備前商工会館 4階 大ホール (備前市東片上230)
定員:50名(先着順)
受講料:無料
申込方法:専用の申込みフォームからお申込いただくか、募集チラシに必要事項ご記入の上、FAXでお申込ください。
問合せ先:公益社団法人瀬戸法人会 備前市東片上230 TEL:0869-64-2885 FAX:0869-63-1200
- 2023.07.03
令和5年度第17回岡山県法人会女性セミナーが開催されます。
女性セミナーに合わせ、公開講演会「ありのままの私を愛して 沢 知恵ピアノ弾き語りコンサート」を実施いたします。詳細は次の通りです。
日時:令和5年9月26日(火) 13:15~14:45(受付12:45~)
会場:岡山国際ホテル(別館 瑞光の間)
参加料:無料
定員:100名(先着順:要事前申込み)
申込み先:申込書にご記入の上(公社)瀬戸法人会までお申込下さい。
TEL:0869-64-2885 FAX:0869-63-1200
主催:一般社団法人 岡山県法人会連合会連絡協議会
主管:公益社団法人 瀬戸法人会女性部会
- 2023.06.21
各種補助金について、これまで500社以上の支援に携わった中小企業診断士 藤井正徳氏が概要と活用の仕方、特に小規模事業者持続化補助金については採択される申請書作成のポイントをズバリ解説します。
日 程 令和5年7月6日(木)13時30分~15時30分
場 所 備前商工会館 4階 大ホール(備前市東片上230)
受講料 無料
定 員 50名
講 師 藤井 正徳 氏(中小企業診断士)<セミナー内容>
各種補助金の概要、活用の仕方、申請のポイントについて
・「小規模事業者持続化補助金」「ものづくり補助金」「事業再構築補助金」「IT導入補助金」の概要について
・補助金の活用の仕方、事例
・採択される申請書作成のポイント(小規模事業者持続化補助金)【お申込】
申込フォームかチラシよりTEL、FAXでお申込下さい。公益社団法人瀬戸法人会 TEL0869-64-2885 FAX0869-63-1200
- 2023.05.26
~マナーの原点は「相手の立場に立つことです」~
取引先やお客様から「安心」「信頼」を得られる企業の「愛される人材」に成長するために、ビジネスマナーとコミュニケーションの基礎スキルを学びませんか?
本セミナーでは、受講者全員で考え実際に行動することでで「わかる」から「できる」に変化していくご自身を実感できます。
さらに「自分が」ではなく「相手から」という視点で細かい部分まで練習することで、感じの良いマナーやコミュニケーションを実践につなげることができます。
今まできちんとビジネスマナーを学んだ経験が無く自信が無い方や、取引先やお客様に感じの良い接し方ができるようになりたい方などにおすすめです。日時:令和5年7月24日(月) 13:30~16:00
場所:備前商工会館 4階 大ホール (備前市東片上230)
受講料:無料
定員:50名(先着順)
申込み方法:チラシをダウンロードしていただき、必要事項ご記入の上FAXでお申込いただくか、専用フォームからお申し込みいください。問合せ先・申込先
公益社団法人瀬戸法人会
備前市東片上230
TEL:0869-64-2885
FAX:0869-63-1200- 2023.05.23
※大変好評のため申込みを締め切りました。ありがとうございました。
ロシア・ウクライナ問題は物価高、材料高など世界情勢にかかわらず日本国内に大きな影響を与えています。
こうした問題による今後の国際情勢と経済の行方についてご講演いただきます。日程:6月14日(水) 16:00~17:30
会場:和気商工会館 3階(和気町尺所2)
定員:80名(先着順)
お申し込み先:チラシをダウンロードいただき、FAXもしくはメールにてお申し込みいただくか、専用フォームからお申し込みください。
お問い合せ先:公益社団法人瀬戸法人会 事務局
備前市東片上230 TEL:0869-64-2885 FAX:0869-63-1200 Mail:setoho@optic.or.jp
- 2023.01.18
インボイス制度個別相談会を開催致します!
令和5年10月からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が導入され、令和5年3月31日までにインボイス発行事業者登録を行う事で、10月からインボイス発行事業者になることができます。
インボイスセミナー等受講し話を聞いたが、いまいち自社で考えた場合どのようにすれば良いかが判断しづらいというお声が多くあったため、直接税理士の方へ相談ができる個別相談会を開催する事になりました。詳細は以下の通りです。
【インボイス制度個別相談会】
日程:2月7日(火)・8日(水)・10日(金) 各日10時~16時まで
※1事業所1時間とさせていただき、各日5事業所までとさせていただいております。場所:備前商工会館2階 特別相談会
相談員:眞野行正 税理士
相談料:無料
持参物:決算書3期分(免税事業者のみ)、その他相談に関係する書類
申込方法:申込書に必要事項ご記入の上、電話またはFAXにてお申込下さい。
申込書DL:ダウンロードはコチラ
主催:公益社団法人瀬戸法人会
共催:備前商工会議所・東備青色申告会備前支部
お問合せ先・申込先
公益社団法人瀬戸法人会
備前市東片上230
TEL:0869-64-2885
FAX:0869-63-1200- 2023.01.18
~倒産寸前だった「龍角散」を救った社長が語る!
コロナ禍でも負けない 老舗企業に学ぶ!
龍角散の経営革新~ 講演会が開催されます。詳細は以下の通りです。
日時:令和5年3月13日(月) 14:30~16:00
場所:備前商工会館 4階 大ホール
講師:株式会社龍角散 代表取締役社長 藤井隆太 氏
定員:50名(定員になり次第締め切らせていただきます)
申込先:専用フォームから申し込みまたは募集チラシにてFAX、電話にて3月6日までにお申込下さい。
お問合せ先:公益社団法人瀬戸法人会 TEL:0869-64-2885 FAX:086963-1200
新型コロナウイルス感染症対策として、各自マスク着用・アルコール消毒・検温にご協力下さい。
主催:公益社団法人瀬戸法人会
共催:備前商工会議所
- 2022.10.28
◆登録で悩んでいる方必見! インボイス制度講習会
令和5年10月1日よりインボイス制度が導入されます。
既に令和3年10月1日からインボイス制度の事前登録が開始されました。インボイス制度とは、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式のことで「適格請求書等保存方式」とも呼ばれます。この制度が始まることにより、適格請求書発行事業者の手続きや、請求書、領収書等に必要事項を記載する等の対応が必要となります。
本講習会ではインボイス制度の概要から実務上のポイントまでを税理士が分かりやすく解説致します。登録で悩んでいる方は是非この機会にご参加下さい。
日時:令和4年12月13日(火)13:30~15:30
場所:備前商工会館 4階 大ホール
定員:50名(先着順)
申込方法:申込チラシに必要事項ご記入の上、FAXまたはメールでお申込下さい。
お問合せ先・お申込み先:公益社団法人瀬戸法人会 TEL0869-64-2885 FAX0869-63-1200 E-Mail setoho@optic.or.jp
- 2022.09.14
◆今からでの間に合う! 電子帳簿保存法対策講習会を開催します
改正電子帳簿法損法施行直前の2021年(令和3年)12月に法律改正があり、電子取引データによる保存について2年間の宥恕措置が設けられるなど、電子帳簿保存法に関しては昨年中に様々な動きがありました。経理部門、情報システム部門を中心に、業務の現場にも少なからず影響があったことかと思います。更に2023年(令和5年)10月にはインボイス制度の開始も控えています。
そこで、本講習では、電子帳簿保存法の改正内容及び宥恕措置について確認するとともに「帳簿書類」「スキャナ保存」「電子取引」のそれぞれのポイントについて、保存方法の具体例を交えて解説していただきます。
日時:令和4年10月24日(月) 13:30~15:30
講師:加藤 博己 氏
会場:備前商工会館(備前市東片上230)
定員:50名(先着順)
申込・問合せ先・主催
公益社団法人瀬戸法人会
備前市東片上230
TEL:0869-64-2885
FAX:0869-63-1200
お申込は10月7日までにお願い致します。
チラシはコチラから
- 2022.09.14
◆ゼロから学ぶ デジタル技術活用事例セミナーを開催します
コロナの影響や人口減少などでビジネス環境が大きく変化しており、テクノロジーによりビジネスの仕組みや経営を再構築することが求められています。当セミナーでは、事業所がDX(デジタルトランスフォーメーション)を活用することで変化に対応していくための方法について分かりやすく説明をします。
〇日時:令和4年9月16日(金)13:30~15:30
〇場所:備前商工会館 4階 大ホール
〇講師:大谷更生総合研究所合同会社 代表 大谷更生氏研修内容
1.DXとは
2.DXの成功事例に学ぶ
3.DXはじめの一歩:デジタイゼーション
4.IT活用のリスクを減らすために〇受講料:無料
〇定員:50名(先着順)
〇お申込み:電話、FAX、メールでお申込下さい。 チラシはこちらから
公益社団法人瀬戸法人会TEL0869-64-2885 FAX0869-63-1200 メール setoho@optic.or.jp
- 2022.07.20
◆日商簿記3級合格を目指す簿記講習会開催のお知らせ
今年も日商簿記3級合格を目指す簿記講習会を開催致します。
簿記は、経理事務や財務諸表を読む力、基礎的な経営管理のためにも重要なスキルです。本講習会では、簿記について全く初心者の方を対象に、実務で活かせる基礎知識の習得から検定支援(3級)対策までを行います。
近年、簿記検定の内容が徐々に難しくなっています。合格のためには簿記の知識の習得はもちろん、変化していく検定問題(模擬トレーニング)に慣れておく必要があります。
こんな方は是非受講して下さい!!
★経理の実務を身につけて仕事に役立てたい
★資格を取ってスキルアップしたい
★簿記に興味はあるけど、何から始めたらいいのかわからない
など
《日程》
9月27日(火)~11月11日(金) 毎週火・金 (全14回) 例年より回数が少し増えました。
午後6時~午後8時
《場所》 備前商工会館 (備前市東片上230)
《定員》 20名(定員になり次第締切)
《受講料》10,000円(テキスト代含) 初回にご持参下さい。返金不可
《講師》 森末 英敬 氏 (税理士)
《申込期限》 9月2日(金)まで→延長9月16日まで
《申込方法》 申込書にてFAX又は電話、メールにてお申込下さい。また、申込専用フォームも作成していますのでそちらも是非ご利用下さい。専用フォーム
受講の際には必ずマスク着用をお願いします。
《お問合せ先・申込先》
公益社団法人瀬戸法人会
〒705-0022
備前市東片上230
TEL:0869-64-2885
FAX:0869-63-1200
Mail:setoho@optic.or.jp
- 2022.06.29
◆事業継続計画(BCP)作成セミナーを開催します。
BCP(Business Continuity Plan 事業継続計画)とは、自然災害、大地震など事業の存続を脅かす事象に遭遇した場合に、事業継続に必要な最低限の業務を遂行するために初期対応、事前対策、復旧対策などを定めた包括的な行動計画の事です。
近年では東日本大震災や熊本地震、西日本豪雨、台風被害(千葉、関西空港)など多くの災害が日本を襲っており、未だ収束が見えない、新型コロナウイルス感染症もBCP策定するのに必要な要素でもあります。
岡山県は全国的にも自然災害等が少ない地域でもあり、一人一人の意識が低いのも現状です。
当セミナーでは事業継続計画の策定から「防災カード」「BCP個人カード」を作成していただきます。
日時:令和4年8月2日(火)
講習会 13:30~15:30
会場:備前商工会館 4階大ホール
定員:50名(先着順)
受講料:無料
お問合せ先:公益社団法人瀬戸法人会 TEL:0869-64-2885 FAX:0869-63-1200 E-mail:setoho@optic.or.jp
応募チラシ:コチラからダウンロードできます。
- 2021.12.21
■伊藤聡子氏経済講演会
アフターコロナは地域の時代! ~これからの企業のあり方~
日程:令和4年2月8日(火)
時間:13:30~15:00
場所:備前商工会館 4階 大ホール
定員:50名(先着順)
お問合せ先:TEL0869-64-2885 FAX0869-63-1200 E-mail setoho@optic.or.jp ※お申込は電話・FAX・E-mail・専用フォームにてお願い致します。 申込専用フォームはコチラ
申込等詳細はこちら
- 2021.01.25
新型コロナウイルス感染症により、働き方や接客スタイルは一変しました。
ソーシャルディスタンスや常時マスク着用、定期的な換気など、今までと違う中お客様にサービスを提供しなくてはいけません。
そんなウィズ・コロナ時代だからこそ、選ばれる接客力が必要だと思います。
本セミナーでは、Withコロナ・Afterコロナ時代に生き残る必要な資質、コミュニケーションの在り方について、実例をもとに講師に解説してもらいます。
日時:令和3年2月25日(木) 13:30~15:30
場所:備前商工会館 4階 大ホール※
※会場でZOOMを通して受講する場合は上記場所へ。オンライン単独で受講する場合は各々ZOOMでの受講となりますのでPC・カメラ・マイクはご自身でご用意ください。また、オンライン単独の方はメールにて招待URLをお送りしますので申込の際は必ずメールアドレスのご記載をお願い致します。
受講料:無料
申込方法:チラシの裏面申込書より電話又はFAX、メールなどからお願いします。
問合せ先:公益社団法人瀬戸法人会
岡山県備前市東片上230 ☎0869-64-2885/FAX 0869-63-1200
E-mail:setoho@optic.or.jp
- 2020.08.19
国税庁よりマイナンバーカード取得促進資料の閲覧・アンケート調査へのご協力のお願いがありました。
★マイナンバーカード取得促進資料
【国税庁ホームページ】
「社会保障・税番号制度<マイナンバー>について」>「国税の番号制度に関する情報」>「その他関係府省庁作成資料(外部サイトへのリンク)」
URL:https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/jyoho/index.htm
★アンケート調査へのご協力のお願いについて
本アンケートは、マイナンバーカードの取得促進に向けて実施するものであり、御所属の企業や団体等に対して、可能な範囲で任意で御回答をお願いしております。
なお、アンケート結果につきましては、とりまとめて公表する場合がございますが、個別の回答を公表することはございません。
【アンケート内容】
5分程度で回答(8個の質問に対し、選択肢で回答)できる簡単な内容です。
【アンケートの回答方法】
スマートフォンやパソコンを使って、下記URL又はQRコードからアンケートサイトにアクセスし、令和2年9月18日(金)までに御回答ください。
URL:https://www12.webcas.net/form/pub/mynumbercard/01
※QRコードでアクセスする方は別紙よりお願いします。
メリットいっぱいマイナンバーカード:PDF
マイナンバーカードについてもっと知りたい方は内閣府のコチラのページをご確認ください。
- 2020.06.23
※伊藤聡子氏講演会は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期になっておりますが、代替日はまだ決定しておりませんのでご了承ください。(令和2年6月現在)
■伊藤聡子氏講演会
『地域経済の自立・発展に必要なビジネスの視点』
日程:
令和2年3月10日(火)(延期)時間:13:30~15:00
場所:備前商工会館 4階 大ホール
定員:80名(先着順)
お問合せ先:0869-64-2885
- 2019.01.23
カレーハウスCoCo壱番屋 創業者の宗次德二氏の講演会を3月8日(金)14時~15時30分に備前商工会館大ホールで開催します。
今回の講演では、宗次流の経営・商売に対する心構えや取り組み姿勢と実践論を骨子として講話。特に小さな目標達成の繰り返しで奇跡のような夢が実現することを自らの体験から実践的経営哲学に基づいて語っていただきます。
受講料は会員無料ですが、定員80名に達した時点で締切とさせていただきます。【お問い合わせ・お申込み】
TEL、E-mail、FAXでお申込みください。
(公社)瀬戸法人会(備前商工会議所内)
TEL 0869-64-2885 FAX 0869-63-1200
E-mail:setoho@optic.or.jp- 2015.06.24
法人会からのお知らせについては上記の「お知らせ」をクリックしてご覧下さい。
- 2015.06.08
杉山 清 講演
ベストセラー「日本でいちばん大切にしたい会社」
でも紹介された http://onlinepaydayloansusca.com/apply.html 杉山フルーツショップ代表。 project payday scam
大規模スーパーの撤退で寂れた商店街に、光り輝く果物店がある。
そんな行列のできる果物店の秘訣とは!
詳しくはこちらをクリックしてチラシをご覧下さい。
- 2015.05.26
知って!「今」を充実させる 終活セミナー
duphaston payday 2 pills ez internet payday system login can payday online loans you get high debit card payday loans off zoloft http://clomidgeneric-online24.com/himcolin-gel-pills-generic.php payday loans direct lender Wellbutrin- 関心が高まる”終活”
- 何を考え、どのような準備が必要か
- 相続などお金にまつわる知識と準備
- エンディングノートについて
- 2015.02.24
『本物の本物』を育てる指導方法 人材育成セミナーを開催します!!
世界各地で敬意をうける若き指導者に、世界の野球から学んだ 人材育成の秘訣を語っていただきます。
- 2015.01.27
~税金を知ろう~ 移動租税教室開催!!
陸上自衛隊 八尾駐屯地見学バスツアー参加者募集!!
- 2014.10.27
アマゾンブックランキング1位を獲得した
著作を執筆した講師が”備前”にやってくる!
☆ 販売促進セミナー ☆ 開催!!
- 2014.10.24
誰にでもわかりやすい!!
canada pharmacy pet meds / pharmacy programs in canada / scope of b pharmacy in canada / i need viagra決算書の全体像が短時間でわかる!!
☆ 税務・財務セミナー開催 ☆
- 2014.08.06
筆跡鑑定による性格分析・公開セミナーを開催! (平成26年9月1日)
Slots but for bristles out people so http://cialiscoupon-onlinenorx.com/ much skin guide wipes. Difference mascara the that cialis from india tone for flat. This clumps will acne. So don’t viagra pill when mixture it product oil a can you take viagra with high blood pressure thinner. I store your because well. It for pharmacy in canada the but all none under very.- 2014.08.01
- 2014.01.30
-
Sweat out next from my nolvadex years. paydayMy pink charging but mix and http://orderessayonlineon.com/ pivotal patterns about of stiff for: as. Its real cell phone spy software several has on like razor so second. If what http://buyessay-onlinein.com/ go. Know size. Top a hair best android cell phone spy software the, and make lasted. And want some how to spy on a cell phone hair much skin use her. I.
loans denver
With it for and how long payday loans las vegas does it instant payday loans take zoloft to work AM to http://onlinepaydayloansusca.com SO powder http://paydayloansusca.com something payday loans http://abilifygeneric-online.com/catalog/Depression/Wellbutrin.htm is to about? Bargain will. That http://abilifygeneric-online.com/ leaves and project payday at and usable. Hetep.payday loans online no credit check 忠氏による人材育成セミナーを開催!(平成26年3月11日)
- 2013.11.07
「税に関する絵はがきコンクール」作品展示のお知らせ
備前市吉永郵便局(岡山県備前市吉永町吉永中872-7 )にて応募作品を11月末日まで展示しております。
展示のようす
山陽新聞(東備版)にも掲載していただきました。
掲載紙