ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

令和4年度活動報告

第1回厚生委員会

令和4年4月18日(月)於:ホテル松尾
【議題】
1.全法連委員会報告
2.令和3年度福利厚生制度推進結果並びに令和4年度推進目標について
3.令和4年度事業計画書について

 

研修委員会

令和4年4月26日(火)於:ホテル武志山荘
【議題】
1.全法連委員会報告
2.令和3年度事業報告書について
3.令和4年度事業計画書について
4.令和3年度研修参加人員について

 

監査会

令和3年5月10(火)於:松江エクセルホテル東急
  令和3年度の事業並びに収支決算について監査

 

青年部会連絡協議会 令和4年度第1回理事会

令和4年5月16日(月)於:松江エクセルホテル東急
【議題】
1.令和3年度事業報告書について
2.令和3年度収支決算書について
3.令和4年度事業計画書(案)について
4.令和4年度収支予算書(案)について
5.第35回「全国青年の集い(沖縄大会)」における租税教育プレゼンテーション事例発表について
6.健康経営プロジェクトについて
7.第26回研修会の開催について

 

青年部会連絡協議会 第10回年次大会

令和4年5月16日(月)於:松江エクセルホテル東急
第10回年次大会を開催しました。来賓として松江税務署より鎌田署長、太田副署長、中山統括官、親会より伊藤理事[山陰クボタ水道用材㈱]、そして保険会社の方々にご臨席いただきました。
令和3年度の事業報告書・収支決算書、令和4年度事業計画書・収支予算書について事務局より報告。続いてご来賓の方々からご祝辞をいただき、年次大会は無事終了しました。その後、税務講話として、鎌田署長様に「税の話・あれこれ」と題してお話していただきました。

  

 

 

令和4年度第1回総務委員会並びに第25回理事会

令和4年6月2日(木)於:松江エクセルホテル東急
【議題】
1.令和3年度事業報告書承認について
2.令和3年度財務諸表承認について
3.第10回定時総会議案書(案)について
【報告事項】
1.前回理事会以降の職務執行状況及び財務状況について
2.社団化30周年記念事業の決算報告について
3.理事会の年間開催予定について
4.全法連関係
(1)会員増強 県連目標
(2)福利厚生制度50周年キャンペーン 県連目標
(3)健康経営プロジェクトの取組み

 

税制委員会

令和4年6月13日(月)於:ホテル武志山荘
【議題】
1.全法連委員会報告
2.令和5年度税制改正要望事項について

 

第10回定時総会

令和4年6月20日(月)於:出雲ロイヤルホテル

第10回定時総会を出雲ロイヤルホテルにおいて開催。令和3年度は規模を縮小しての開催となりましたが、今年度は記念講演会も併せて開催。当日は、広島国税局課税第二部長 米村忠司様をはじめ、多数のご来賓の方々にご臨席いただきました。野々村会長による挨拶の後、会長が議長となり、早速議事に入り、「令和3年度財務諸表」・「役員選任(案)」について可決承認され、その後事務局より「令和3年度事業報告書」・「令和4年度事業計画書・収支予算書」について説明があり、審議・報告は終了しました。表彰式では、はじめに栄誉披露、功労者表彰が行われ、続いて会員増強表彰、福利厚生制度表彰が行われました。

 

      

 

 

県下事務局研修会

令和4年8月4日(木)・5日(金)於:松江エクセルホテル東急
【内容】
統合プラットフォームの利活用促進

 

令和4年度組織・厚生合同委員会

令和4年9月28日(水)於:浜田ワシントンホテル
【議題】
1.全法連組織委員会報告
2.全法連厚生委員会報告
3.会員増強推進方法について
4.
福利厚生制度の推進について

 

第1回広報委員会

令和4年10月20日(木)於:松江エクセルホテル東急
【議題】
1.全法連委員会報告
2.広報委員会活動について
3.会報第31号の発刊について

 

県下事務局会議

令和4年12月19日(月)於:松江テルサ
【内容】
1.全法連専務理事等会議の報告
2.情報交換

 

女性部会連絡協議会 第18回研修会

令和4年12月8日(木)於:料亭上田
【連絡協議会】
1.各単位会活動報告・意見交換会
【研修会】
1.講演会
2.高津川リバービア見学

  

 

12月8日、益田市において女性部会連絡協議会を開催。新型コロナウイルス感染症の影響により3年振りの開催となった今回は、県下単位会より37名の方が参加。
はじめに仲佐会長のあいさつがあり、続いて各会の活動状況について報告がありました。
報告会終了後の研修会では、高津川リバービア株式会社 代表取締役 上床絵理氏に「Iターンでクラフトビール会社起業 ~高津川流域の魅力を伝えたい!~」と題して講演していただきました。

ページトップに戻る