ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

活動報告

 

 

令和7年6月24日(火)第13回定時総会

会長挨拶
八木会長

監査報告
駒嶺監事

「税制改正要望事項」報告
前嶋税制委員長

会長挨拶 八木会長
監査報告 駒嶺監事
「税制改正要望事項」報告 前嶋税制委員長

祝辞

堀内名古屋国税局課税第二部長

村松静岡県財務部次長

鈴木静岡市税務部長

堀内名古屋国税局課税第二部長
村松静岡県財務部次長
鈴木静岡市税務部長

講演会 共同通信社編集委員・論説委員/早稲田大学客員教授 太田昌克氏

講演会 共同通信社編集委員・論説委員/早稲田大学客員教授 太田昌克氏
講演会 共同通信社編集委員・論説委員/早稲田大学客員教授 太田昌克氏

懇談会

乾杯 辻前副会長

中締め 伊藤前副会長

乾杯 辻前副会長
中締め 伊藤前副会長

令和7年6月24日(火)第13回定時総会表彰式

「名古屋国税局長感謝状授与」 
右から 堀内名古屋国税局課税第二部長・川端前県連監事・辻前県連副会長・中村前県連監事

「名古屋国税局長感謝状授与」

「全法連会長表彰」
(公社)浜松東法人会 大畑副会長

「県連功労役員表彰」
(一社)三島田方法人会 井村副会長

「全法連会長表彰」 (公社)浜松東法人会 大畑副会長
「県連功労役員表彰」 (一社)三島田方法人会 井村副会長

諸部門推進成績優秀単位会表彰

「会員増強表彰」
(一社)熱海伊東法人会 川口会長

「研修参加率向上表彰」
(一社)伊豆下田法人会 安東副会長

「福利厚生制度推進表彰」
(公社)磐田法人会 森上会長

(一社)熱海伊東法人会 川口会長
(一社)伊豆下田法人会 安東副会長
(公社)磐田法人会 森上会長

「運営研究法人会」指定書授与

(一社)岳南法人会 半澤会長

(公社)浜松西法人会 三輪会長

(一社)岳南法人会 半澤会長
(公社)浜松西法人会 三輪会長

 

 

令和7年3月11日(火)令和6年度税制セミナー

挨拶する前島税制委員長

 

講師 税理士法人 坂本&パートナー 所長・執行役員 山尾秀則 氏

 

 

 

懇談会にて 乾杯 佐藤税制副委員長

 

中締め 水谷税制副委員長

 

 

 

令和7年1月28日(火)第54回静岡県法人会運営研究会

 

名古屋国税局 課税第二部法人課税課 瀬木課長の来賓ご挨拶

 

研究発表 議長 土屋事業研修委員長

 

研究発表 (一社)伊豆下田法人会

 

 

木田下田税務署長による講評

 

研究発表 (公社)島田法人会

 

 

林 島田税務署長による講評

 

役員研修会 名古屋国税局 課税第二部長 堀内誠一郎 氏 「税制の現状と課題」

 

懇談会

乾杯 伊豆下田法人会 遠藤会長

 

 

中締め 島田法人会 市川会長

 

 

令和6年11月22日(金)静岡県下13署管内名古屋国税局大規模法人等向け研修会

森上県連理事あいさつ(磐田法人会会長)

 

研修会の様子

 

令和5年3月2日(木)第77回東海法人会連合会大会「静岡大会」

 

開会の辞 辻東海法連副会長

 

東海法連会長挨拶 中西東海法連会長

 

大会宣言 芦澤静岡県連青連協会長

 

ご来賓挨拶 山西名古屋国税局長

 

祝電披露 清水静岡県連女連協会長

 

総合司会 石田静岡県連青連協事務局長

 

研究発表会

 

研究発表会議長 土屋静岡県連事業研修委員長

 

講評 大竹名古屋国税局課税第二部法人課税課長

 

閉会の辞 平井東海法連常任理事

 

懇談会

 

挨拶 豊島東海法連常任理事

 

乾杯のご発声 磯部名古屋国税局課税第二部長

 

中締め 髙栁東海法連常任理事

 

ページTOPへ戻る

青年部会連絡協議会

令和7年5月26日(月)青年部会連絡協議会第13回定時総会

挨拶する青木青連協会長

熱心に聞き入る出席者

挨拶する青木青連協会長
熱心に聞き入る出席者

令和6年度会員増強運動優績単位会表彰

左から第2位(一社)熱海伊東法人会、第1位(公社)浜松東法人会、青木青連協会長、同率第2位(公社)磐田法人会

左から第2位(一社)熱海伊東法人会、第1位(公社)浜松東法人会、青木青連協会長、同率第2位(公社)磐田法人会

退任される芦澤顧問へ記念品贈呈

横山新青連協会長あいさつ

退任される芦澤顧問へ記念品贈呈
横山新青連協会長あいさつ

本会より 土屋事業研修委員長

谷口静岡税務署第一統括官

本会より 土屋事業研修委員長
谷口静岡税務署第一統括官

令和6年10月29日(火)青年部会連絡協議会第34回情報交換会

令和6年10月29日(火)青年部会連絡協議会第34回情報交換会

挨拶する青木青連協会長

挨拶する青木青連協会長

土屋事業研修委員長の挨拶

芦澤青連協顧問
全法連「健康経営推進特別委員会」報告

土屋事業研修委員長の挨拶
芦澤青連協顧問 全法連「健康経営推進特別委員会」報告

グループ討議
「健康経営プロジェクトへの取り組みについて」

氷室静岡税務署長の講評

グループ討議「健康経営プロジェクトへの取り組みについて」
氷室静岡税務署長の講評

ページTOPへ戻る

青年部会・女性部会連絡協議会合同講演会

令和7年5月26日(月)青連協・女連協第13回定時総会合同講演会と懇談会

講演会
講師 集中力プロデューサー 森 健次朗氏

集中力プロデューサー 森 健次朗氏
集中力プロデューサー 森 健次朗氏

懇談会

開会の挨拶 戸塚新女連協会長

乾杯 土屋新青連協副会長

開会の挨拶 戸塚新女連協会長
乾杯 土屋新青連協副会長

乾杯!

中締め 川端新青連協副会長

乾杯!
中締め 川端新青連協副会長

ページTOPへ戻る

女性部会連絡協議会

令和7年5月26日(月)女性部会連絡協議会第13回定時総会

挨拶する土屋女連協会長

挨拶する土屋女連協会長

令和6年度会員増強運動優績単位会表彰

左から 第1位(公社)清水法人会 古谷部会長、土屋女連協会長 第2位(公社)浜松東法人会 神谷部会長、第3位(公社)磐田法人会 村松部会長

左から 第1位(公社)清水法人会 古谷部会長、土屋女連協会長 第2位(公社)浜松東法人会 神谷部会長、第3位(公社)磐田法人会 村松部会長

戸塚新会長から土屋前会長へ花束贈呈

戸塚新女連協会長挨拶

戸塚新会長から土屋前会長へ花束贈呈
戸塚新女連協会長挨拶

本会より 原田事業研修副委員長

八木橋静岡税務署副署長

本会より 原田事業研修副委員長
八木橋静岡税務署副署長

令和6年10月8日(火)女性部会連絡協議会第34回情報交換会

令和6年10月8日(火)女性部会連絡協議会第34回情報交換会

挨拶する土屋女連協会長

瀬木名古屋国税局法人課税課長の挨拶

挨拶する土屋女連協会長
瀬木名古屋国税局法人課税課長の挨拶

円卓会議 「”各会の租税教育活動”(絵はがきコンクール)について」

円卓会議 「”各会の租税教育活動”(絵はがきコンクール)について」

音楽鑑賞会 Trio spécialité 「秋を感じるフルコースコンサート」

音楽鑑賞会 Trio spécialité 「秋を感じるフルコースコンサート」

ページTOPへ戻る

税に関する絵はがきコンクール

法人会女性部会では、小学生への租税教育活動として、毎年、「税に関する絵はがきコンクール」を実施しています。租税教室などを通じて、学童に”税の大切さ”や”税の果たす役割”について学んでもらい、その知識や感想を”絵はがき”にすることで、税に対する理解をより深めてもらうことが目的です。
県内の13ある各法人会で募集をしております。
令和6年度の静岡県内の応募作品12,028点の中から、各法人会で表彰された、最優秀作品計13点を選定し、さらにその中から「静岡県知事賞」「県連会長賞」および「女連協会長賞」の3点を表彰しました。      またこのうち「静岡県知事賞」の作品を名古屋局連に提出した結果「全法連女連協会長賞」を受賞しました。

ページトップに戻る