2025年04月03日
法人税・消費税 決算説明会の開催案内
令和7年3月期決算の企業様を対象に、決算説明会を開催します。
日 時 令和7年4月10日(木) 13時半~15時半
場 所 木曽町文化交流センター 2階大会議室
講 師 木曽税務署 上席国税調査官
改正点など、学んでいただけたらと思います。
申し込みは、税務署より届きましたハガキに記載がございますが、当法人会へ
お申し込みください。
2025年03月31日
Audi Special Campaign
Audi特販プログラムサイト
ユーザー名:hojin
パスワード:audispecial

長野県法人会連合会からのお知らせです。
Audiの新車をご購入の際に、ご優待価格でご購入いただけます。
詳細につきましては、Audi特販プログラムサイトをご覧ください。
※対象期間につきましては、上記のAudi特販プログラムサイトにてご確認ください。
※他のキャンペーンとの併用はできません。
※本キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。予めご了承ください。
お問合せ先:
Audi特販事務局(平日10:00-18:00 土日祝を除く)
TEL:03-4233-0822
E-mail:info@auditokuhan.jp
2025年03月04日
中村哲 医師の志(偉業) 「日本人の奇蹟(心 軌跡)をたどる」上映会
PDFチラシはこちら
アフガニスタンとパキスタンで35年にわたり、病や戦乱、そして干ばつに苦しむ人々に寄り添いながら命を救い、生きる手助けをしてきた医師・中村哲。
中村医師が遺した文章と1000時間におよび記録映像をもとに、現地活動の実践と思索をひも解く。
日付:令和7年3月30日(日)
時間:開場 9:30/上映 10:00~11:40
場所:上松町ひのきの里総合文化センター(大ホール)
お問い合わせ:日本人の姿・心にふれる会 代表:山田弘 TEL:0264-52-2320(山田印刷㈱内)

2025年01月24日
令和6年度女性部研修会・親睦レクリエーション(上松町支部担当)を開催します
『災害時に役立つパッククッキング』~『昼食会』
日 時 令和7年3月3日(月) 午前10時集合
場 所 上松町 上松公民館調理室
講 師 管理栄養士 塚田 典子 氏
調 理 ➀混ぜご飯 ➁鶏肉のトマト煮込み
日本中で地震などの災害が頻繁に起きています。もしもの時のために知っておくとためになる
役に立つ料理を調理し試食をします。お弁当も用意いたします。
また、調理時間の合間に、軽スポーツ『モルック』を体験し、身体もリフレッシュしましょう。
上松町支部女性部の方々が計画を立ててくださいました。大勢のご参加、よろしくお願いします。
持ち物 〇参加費1,000円(当日、集金します)
〇米半合
〇エプロン・マスク・三角巾
女性部員、部員以外の方々もお気軽にご参加ください。
参加される方は、木曽法人会事務局へご連絡お願いします。
℡ 0264-22-4243
また、女性部社会貢献活動の介護施設へのタオル・古布寄贈も3月に行います。
ご自宅などにあります新品タオル・お使いになったタオル等がございましたら、当日お持ちいただきますよう
お願いします。
2025年01月24日
令和6年度役員合同研修会の開催について
日 時 令和7年2月6日 15時半~17時
場 所 上松町 ひのきの里総合文化センター 1階音楽室
講 師 ➀木曽税務署 金田署長 様
テーマ 『審査請求について』
講 師 ➁株式会社 木曽ツリーワークス
代表取締役 千村 格 様
取締役副社長 千村 有紀子 様
テーマ 『木曾ツリーワークスの取り組み』
~地域内の木の循環を柱とした、持続可能な地域経済の発展を目指して~
研修会終了後は、17時からは懇親会を行います。
ご出席、よろしくお願いします。
出欠席の連絡は法人会事務局へお願いします。
2024年11月05日
ブロック別税務研修会開催について
今年度も、年末調整説明会を中北部、南部の2か所で開催します。
今年度は、定額減税と年末調整についての研修となります。
ぜひ、ご参加ください。
【中北部会場】
開催日時 令和6年12月6日(金)午後1時~ 参加者多数の場合は、第1部・第2部になりますことご了承ください。
開催場所 木曽町文化交流センター2階大会議室
講 師 木曽税務署担当官
【南部会場】
開催日時 令和6年12月10日(火)午前10時~
開催場所 南木曽商工会館2階
講 師 木曽税務署担当官
ご不明な点がございましたら、木曽法人会事務局 TEL(0264-22-4243)までお問い合わせお願いします。
2024年10月01日
食品ロス削減月間 フードドライブ統一キャンペーン
PDFチラシはこちら
全国で発生する食品ロスは年間約472万トンと推計され(農林水産省調査)、1人1日当たりでは、おにぎり約1個分の食品を捨てていることになります。食料は大切な資源です。貴重な食品をロスにしないために、フードドライブへの寄贈にご協力をお願いします。
募集期間:令和6年10月1日(火)~10月31日(木)
受付場所:木曽合同庁舎1階県民室、3階総務管・理環境課 県民生活係
受付時間:8:30~17:00
お問合せ:総務管理・環境課 県民生活係 ☎0264-25-2213

2024年06月11日
女性部活動『食品ロス(フードドライブ)』についてのお願い
会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は、女性部事業に対し、ご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、令和4年より全国法人会総連合女性部事業で、~「食品ロス」の削減に向けた取り組み~が開始され、木曽法人会では3月11日に講師の方をお招きして食品ロスについての研修会を開催しました。令和6年度女性部社会貢献事業の活動としまして、取り組みを始めていきたいと思います。
そこで木曽地域振興局から『夏休み前フードドライブ』で、物品を募るとお聞きしました。皆さんのご家庭などにあります余った食料品などを必要としている方へ届けたいと思います。
もし食料品などありましたら、各支部の女性部役員へ連絡をお願いしたいと思います。
締め切りは6月末とします。
木曽町支部/大畑淳子/㈱オオハタスポーツ/22-2497
上松町支部/古瀬早苗/㈲フルセ工業/52-4852
南木曽支部/松瀬康子/㈲松瀬工務店/57-3034
木祖村支部/小林幸美/㈲小林建設/36-3794
大桑村支部/土原貴美子/㈱金子組/55-3944
木曽法人会/事務局/22-4243
不明な点など、お問い合わせは事務局(22-4243)へお願いします。
※女性部継続事業であります、介護施設等への、タオル・古布もございましたら併せて頂きたいと思います。
ぜひ、ご協力よろしくお願いいたします。


2024年04月25日
一般社団法人木曽法人会 令和6年度第12回通常総会開催のお知らせ
日 時 令和6年5月29日(水)15時半~
場 所 木曽町福島 木曽町文化交流センター2階多目的ホール
議 事 『報告事項』
1 令和5年度事業報告について
2 公益目的支出計画実施報告について
3 令和6年度事業計画並びに収支予算書について
『審議事項』
1 第1号議案 令和5年度財務諸表承認の件
2 第2号議案 令和7年度税制改正要望(案)承認の件
3 第3号議案 その他
本会総会前に木曽法人会女性部第12回通常総会を同会場の2階大会議室で、14時半~行います。
ご出席をよろしくお願いします。
また、本会総会終了後には、通常通り懇親会を行います。
*4月中旬に本会総会及び女性部総会の案内ハガキを郵送いたしました。ご出席をよろしくお願いします。
やむを得ず、ご欠席される場合は、委任状の提出にご協力をお願いします。
議案書の準備が出来次第、当HPに掲載いたします。
2024年01月29日
「2023年度 ICT経営実践セミナー」開催のお知らせ
PDFのチラシはこちら

日時:2024年2月28日㈬ 13:10~16:00
会場:中信会館 エマーブルホール(塩尻市大門1-8-17)
定員:会場先着100名/オンライン先着100名
締切:2月20日㈫まで
2023年10月19日
【特別講演会】「可能性への挑戦」開催のお知らせ
PDFのチラシはこちら
講師:元大相撲力士・NHK大相撲解説者「舞の海 秀平氏」

・相撲界のさまざまな舞台裏
・力士になるための挑戦
・小が大に勝つために・・・
などなど、舞の海氏による相撲エピソードを是非お聴きください!聴講は無料です!
日時:令和5年12月14日㈭ ※17:30開場 18:00開演
会場:木曽町福島 木曽町文化交流センター 2F多目的ホール
定員:150名 ※申し込み順
聴料:無料
申込は木曽法人会事務局までお問い合わせください ※申込締切12月7日㈭
2023年08月09日
法人税・消費税 決算説明会の開催について
今回は、決算月が、令和5年7月期~11月期の方々が対象となります。
日 時 令和5年9月21日(木) 午後1時~午後3時
場 所 木曽町文化交流センター 2階大会議室
講 師 松本税務署 上席国税調査官
改正点など、学んでいただけたらと思います。
申し込みは、税務署より届きましたハガキに記載がございますが、当法人会へ
お申し込みください。
2023年04月06日
一般社団法人木曽法人会 令和5年度第11回通常総会開催のお知らせ
日 時 令和5年5月26日(金)午後3時半~
場 所 木曽町福島 木曽町文化交流センター2階多目的ホール
議 事 『報告事項』
1 令和4年度事業報告について
2 公益目的支出計画実施報告について
3 令和5年度事業計画並びに収支予算書について
『審議事項』
1 第1号議案 令和4年度財務諸表承認の件
2 第2号議案 令和6年度税制改正要望(案)承認の件
3 第3号議案 役員改選(案)承認の件
4 第4号議案 その他
本会総会前に木曽法人会女性部第11回通常総会を同会場の2階大会議室で、午後2時15分~行います。
ご出席をよろしくお願いします。
また、本会総会終了後には新型コロナウイルス感染症拡大防止に留意しながらですが、通常通り懇親会を行います。
*4月中に本会総会及び女性部総会の案内ハガキを郵送いたします。ご出席をよろしくお願いします。
やむを得ず、ご欠席される場合は、委任状の提出にご協力をお願いします。
2023年03月08日
木曽税務署からのお知らせ
2023年10月1日からインボイス制度が導入されます!
インボイス発行事業者登録をご検討中の事業者を対象に「インボイス制度説明会」を開催しますので、ご利用ください。
詳しくは下記PDFよりお願い致します。
インボイス制度説明会(PDF)
2023年01月18日
2022年度 ICT経営実践セミナーについて
(公財)日本電信電話ユーザ協会では、ダイヤ精機株式会社代表取締役 諏訪貴子氏 をお招きする講演会を会場とライブ配信で開催いたします。尚、感染対策のため、会場は人数に限りがありますので、お早めにお申込みください。
日時:2023年3月2日(木)
会場:ホテルモンターニュ松本
特別講演:講師 諏訪貴子氏
演題:中小企業が生き抜くための経営改革と組織づくり・人材育成
詳細とお申込みはPDFをご覧ください。
2022年度 ICT経営実践セミナー(PDF)
2023年01月16日
本会役員・青年部役員・女性部役員・各委員会委員の皆様
木曽法人会令和4年度役員合同研修会を開催します
日 時 令和5年2月2日 15時45分~
場 所 木曽町文化交流センター2階多目的ホール
研修会 ①木曽税務署 木内 武雄署長
テーマ『磯野家の相続税』~相続税の仕組み~
②南木曽町在住 株式会社 フォークロア 熊谷 洋 氏
研修会終了後、交流会を開催します。
交流会は、新型コロナウイルス感染症が拡大した場合は、中止とさせていただきます。
お一人様の折詰をご用意させていただきます。
ぜひ、ご参加をお願いします。
2022年12月16日
消費税インボイス制度の広報推進
令和4年12月14日、木曽税務署内において。
木曽法人会は、令和5年10月1日から開始されるインボイス制度について、木曽郡内会員企業及び会員企業の取引業者へ事業者登録手続、インボイス発行業務について周知・広報を進めます【消費税インボイス制度周知・広報推進宣言書】を木曽税務署に提出しました。>詳しくはこちら
2022年11月04日
SBCラジオ番組視聴のご案内
税を考える週間11月11日~17日に合わせて
放送日時 11月11日(金)12時30分 約5分間
放送番組 SBCラジオ 『坂ちゃんのずくだせえぶりでい』に
一般社団法人 長野県法人会連合会 理事・広報委員長の
(株)エムエーシー(松本市)代表取締役 百瀬 衛貴男(ももせ えきお) 様が
出演します。
ぜひ、お聴きください。
また、11月11日~17日には、SBCラジオ内で、税を考える週間にちなんだCMが流れます。
皆さん、お聴き逃しなく。
2022年10月17日
ブロック別税務研修会を開催します
今年度も、年末調整説明会を行います。講師は。松本税務署担当官です。
【中北部会場】(木曽町・上松町・木祖村)
日時 令和4年12月2日(金)午前10時~
場所 木曽町文化交流センター2階大会議室
【南部会場】 (南木曽町・大桑村)
日時 令和4年12月9日(金)午前10時~
場所 南木曽商工会館2階会議室
各会場、事前の申し込みが必要となります。
申し込みは、本会事務局 電話22-4243
木曽町支部 電話22-3618
上松町支部 電話52-2157
南木曽支部 電話57-2515
木祖村支部 電話36-2048
大桑村支部 電話55-3130です。
なお、当日の資料は、税務署より届きました年末調整の書類一式をお持ちください。
*新型コロナウイルス感染防止の為、次の事項に該当する方は、当日の参加をご縁量ください。
発熱・咳・咽頭通のある方。また、新型コロナウイルス感染症の陽性と判断された方及び濃厚接触者の方
2022年10月17日
令和4年度女性部研修会・親睦レクリエーション開催
「臨済宗妙心寺派 妙覚寺」~「昼食会」
日時 令和4年11月14日(月) 午前10時~
場所 大桑村野尻 臨済宗妙心寺派 妙覚寺
集合場所 妙覚寺駐車場
ここ数年、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、女性部としての活動を制限してまいりましたが
今年度は新型コロナウイルスに留意しながらですが開催を決定いたしました。
大桑村支部女性部の方々が計画を立ててくださいました。
ぜひ、ご参加をお願いします。
妙覚寺のご住職の講話~写経 昼食会 の予定です。
参加会費は2,000円(当日、集金します。)
写経セットは、お寺で用意して下さいます。また、ご朱印帳をお持ちの方はご記帳して頂けるそうです
2022年10月17日
木曾法人会ゴルフ大会 参加募集は定員に達しましたので、締め切りとさせていただきます。
2022年10月17日
木曽法人会ゴルフ大会開催について
日時 令和4年10月25日(火)午前9時10分OUT・INスタート
場所 木曽町開田高原 木曽カントリー俱楽部
会費 3,000円 なおプレー代は個人で精算願います。
(ビジター・昼食・ワンドリンク付き 8,550円)
支部対抗となっております。ご参加お待ち申し上げております。
2022年08月22日
消費税・法人税決算説明会の開催
日 時 令和4年9月9日(金) 午後1時~午後3時
場 所 木曽町文化交流センター2階大会議室
講 師 松本税務署上席国税調査官
(対象は、7月期~11月期決算の企業の方々です。)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、マスクの着用・手指消毒・検温にご協力をお願い致します。
また会場内の換気の為、窓を開けさせていただきます。
ご不明な点は、木曽法人会事務局または木曽税務署へお問い合わせください。
電話番号 0264-22-4243(木曽法人会)
2022年05月18日
令和4年度第10回総会懇親会について
日時 令和4年6月2日(木)午後2時30分開会
会場 木曽町文化交流センター2階多目的ホールにおいて予定通り行いますが
総会終了後の懇親会は、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、行いません。
参加の皆様方には、手土産をご用意させていただきます。
ご了承ください。
2022年05月11日
令和4年度第10回通常総会を開催します。
日 時 令和4年6月2日(木)午後2時半~
場 所 木曾町文化交流センター2階多目的ホール
協議事項 《報告事項》
①令和3年度事業報告について
②公益目的支出計画実施報告について
③令和4年度事業計画並びに収支予算について
《審議事項》
第1号議案 令和3年度財務諸表承認の件
第2号議案 令和5年度税制改正要望(案)承認の件
第3号議案 その他
追伸
総会終了後の懇親会は、新型コロナウイルス感染状況により中止・規模縮小しての開催など変更になる場合がございます。
このホームページにてお知らせ致しますので、ご確認の上、ご出席ください。
また、議案書は準備でき次第、このホームページに掲載致します。
2022年05月11日
令和4年度第10回女性部通常総会を開催します。
日 時 令和4年6月2日(木)午後1時半~
場 所 木曽町文化交流センター2階大会議室
協議事項 ①令和3年度事業報告・収支決算承認の件
②令和4年度事業計画・収支予算(案)承認の件
③その他
*同日の本会総会は、全員の参加をお願いします。
本会終了後の懇親会は、新型コロナウイルス感染状況により中止・変更になる場合がございます。
このホームページにてお知らせ致しますので、ご確認の上、ご出席ください。
2022年05月11日
令和4年度第10回青年部総会を開催します。
日 時 令和4年5月27日(金) 午後6時半~
場 所 木曽建設会館3階大会議室
協議事項 ①令和3年度事業報告・収支決算書報告
②令和4年度事業計画・収支予算(案)承認の件
③その他
*総会終了後の懇親会は予定しておりません。(新型コロナウイルス感染症の状況により判断致します。)
2021年11月17日
ブロック別税務研修会の開催について
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、税務署の年末調整説明会が中止となっています。木曽法人会として、ブロック別税務研修会の中で年末調整説明会を行いたいと思います。ぜひ、ご参加ください。
中北部会場 日 程:令和3年12月7日(火) 午前10時~ 場 所:木曽町福島 [木曽建設会館3階大会議室]
南部会場 日 程:令和3年12月9日(木) 午前10時~ 場 所:大桑村 [大桑村商工会館2階]
内 容 〇年末調整説明会 講師 松本税務署 上席国税調査官
〇会員福利厚生制度について 大同生命保険株式会社松本支社
*新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、マスク着用と、入口での検温・手指消毒をお願いします。
なお、出席される場合は、税務署からの年末調整関係用紙等の封書を一式ご持参ください。
ご不明な点等ございましたら、木曽法人会事務局 電話22-4243 まで、ご連絡ください。
2021年11月01日
2021年度「ICT経営塾」講演会のご案内
一般社団法人木曽法人会および公益財団法人日本電信電話ユーザ協会木曽地区協会では、このたび第63回ブルーリボン作品賞「Fukushima50」の原作者で作家・ジャーナリストの門田隆将氏をお招きして講演会を開催いたします。
新型ウイルス感染症対策のため会場の定員に限りがありますが、ライブ配信も行います。皆様のお申込みをお待ちしております。
・講演会のご案内チラシ(PDF)
・参加申込書(PDFからダウンロードしてお申込みください)
2021年09月14日
消費税・法人税決算説明会の開催
日 時 令和4年4月18日(月) 午後1時~午後3時
場 所 木曽町文化交流センター2階大会議室
講 師 松本税務署上席国税調査官
(対象は、3月期決算の企業の方々です。)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、マスクの着用・手指消毒・検温にご協力をお願い致します。
また会場内の換気の為、窓を開けさせていただきます。
ご不明な点は、木曽法人会事務局または木曽税務署へお問い合わせください。
電話番号 0264-22-4243(木曽法人会)
2021年09月09日
長野県法人会連合会組織委員会では、令和3年度会員増強特別月間用に会員増強用動画を作成しました。
会員皆様には動画をご覧になったうえでお知り合いの経営者で法人会未加入の方に加入のお勧めをお願いします。
2021年05月21日
令和3年度第9回木曽法人会通常総会を開催致します。
日時 令和3年6月3日(木)午後3時~
場所 木曽町文化交流センター2階多目的ホール
議題
報告事項 〇 令和2年度事業報告について
〇 令和2年度公益目的支出計画実施報告について
〇 令和3年度事業計画書並びに収支予算書について
審議事項 第1号議案 令和2年度財務諸表承認の件
第2号議案 令和4年度税制改正要望事項(案)承認の件
第3号議案 役員改選(案)承認の件
*新型コロナウイルス感染症の拡大防止を鑑み、総会後の懇親会は行いません。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の為、マスクの着用・手指消毒・体温管理のご協力をお願いします。
また、令和3年度第9回木曽法人会女性部通常総会を午後1時30分より同センター 2階大会議室で開催致します。
2021年01月27日
法人税・消費税決算説明会を開催します。
(対象は、12月~2月期決算の企業の方々です。)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、マスクの着用・手指消毒・検温にご協力をお願い致します。
また会場内の換気の為、窓を開けさせていただきます。
日 時 令和3年2月15日(月) 午後2時~午後4時
場 所 木曽町文化交流センター
講 師 木曽税務署上席国税調査官
※説明会開始30分は、消費税の軽減税率制度等に関する説明が行われます。
ご不明な点は、木曽法人会事務局または木曽税務署へお問い合わせください。
電話番号 0264-22-4243(木曽法人会)
0264-22-2024(木曽税務署)
2020年05月20日
木曽法人会通常総会のオンラインWEB開催について
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、木曽法人会通常総会のオンラインWEB開催を行います。日時は、令和2年5月26日(火)午後4時~ 約40分間です。
インターネットに繋がる環境のご準備をお願いいたします。
「Zoom」というサービスを利用いたします。(事前にインストール必要、利用は無料です。)
下記URLをクリックするかミーティングIDとパスワードを入力してください。
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
https://zoom.us/j/2822187947?pwd=dmxQbmpEMHZOOGxGRU1YL0hpM2xBUT09
Meeting ID: 282 218 7947
Password: 4xTGNh
2020年05月08日
(一社)木曽法人会 令和2年度第8回通常総会開催案内について
新型コロナウイルス感染状況下で、開催していいものか充分に検討いたしましたが、一般社団法人が関わる法令に政府の斟酌がないことからどうしても開催しなければならず、延期してもその後のめどが全く立たないことから予定通り開催いたします。本来であれば多くの会員の皆様にご出席をお願い申し上げるところですが、現下状況を鑑み、会員各位の健康を第一とし委任状ご提出のご協力をいただければ幸いです。
もちろん、会員皆様のご出席を拒むところではありません。感染防止策として、「懇親会」を中止し、開催時間を短縮するなど出来る限りの防止策を講じて参ります。
つきましては、出欠のご回答とご欠席の場合は必ず委任状を5月15日(金)までにお返信下さいますようお願い申し上げます。
*委任状の代理人欄には、「会長」とご記入いただき、署名・捺印をお願いします。
1.日 時 令和2年5月26日(火)午後4時 開会
2.会 場 木曽町文化交流センター2階大会議室
3.議 題 報告事項
(1)令和元年度事業報告について
(2)公益目的支出計画実施報告について
(3)令和2年度事業計画並びに収支予算書について
審議事項
(1)令和元年度財務諸表承認の件
(2)令和3年度税制改正要望承認の件
(3)その他
2020年01月16日
法人税・消費税決算説明会を開催します。
(対象は、12月~2月期決算の企業の方々です。)
日 時 令和2年2月13日(木) 午後2時~午後4時
場 所 木曽町文化交流センター
講 師 木曽税務署上席国税調査官
※説明会開始30分は、消費税の軽減税率制度等に関する説明が行われます。
ご不明な点は、木曽法人会事務局または木曽税務署へお問い合わせください。
電話番号 0264-22-4243(木曽法人会)
0264-22-2024(木曽税務署)
2019年09月30日
松山三四六「プラスにはたらく言霊」特別講演を開催。
画像クリックで拡大PDFが表示されます。

2019年08月30日
法人税・消費税決算説明会を開催します。
日 時 令和元年9月10日(火) 午後2時~午後4時
場 所 木曽町文化交流センター2階大会議室
講 師 木曽税務署上席国税調査官
※説明会開始30分は、消費税の軽減税率制度等に関する説明が行われます。
ご不明な点は、木曽法人会事務局または木曽税務署へお問い合わせください。
電話番号 0264-22-4243(木曽法人会)
0264-22-2024(木曽税務署)
2019年05月16日
第7回通常総会を開催します
☆日にち 令和元年5月27日(月) ☆会 場 木曽町文化交流センター 多目的ホール
☆通常総会 午後2時~午後3時15分 ☆記念講演会 午後3時30分~午後5時
☆懇親会 午後5時10分~
《 記念講演会 講師 林 敏之 氏》
愛称「MARU」異名は「壊し屋」。中学時代よりラグビーをはじめ、同志社大学―神戸製鋼で活躍。
日本代表を13年間つとめ、38キャップを得る。 神戸製鋼の7年連続日本一にも貢献。
テーマ 『人の心を動かす ラグビー感即動』 ラグビーワールドカップ2019開催
法人会会員の皆さん、関係者の皆さん、一般住民の皆さん、ラグビーファンの皆さん
お誘い合ってご来場下さい。
*駐車場が限られています。公共交通機関のご利用や相乗りなど交通手段のご協力下さい。
2018年11月26日
経営講演会を開催します。
『美と健康と私の経営』~歩く100億円 前向き人生一直線~
株式会社 よし川 代表 吉川 幸枝 氏
テレビでお馴染みの、吉川 幸枝 氏を招いて、講演をしていただきます。
輝かしい宝石を身にまとい、皆さんのところをまわります。
聴講無料です。皆さん、お誘いあわせのうえ、ご来場ください。
日時 平成30年11月28日(水)受付 午後3時半~
講演 午後4時15分~午後5時45分
場所 木曽町福島 木曽町文化交流センター 2階多目的ホール
2018年10月24日
ブロック別税務研修会の開催案内
《中北部ブロック》
日 時 平成30年11月7日(水)午前10時~
場 所 木曽町文化交流センター2階大会議室
《南部ブロック》
日 時 平成30年11月7日(水)午後2時~
場 所 南木曽商工会館 2階
研修内容 「自主点検チェックシート」の活用の仕方 講師 木曽税務署
「消費税軽減税率について」
「会員福利厚生制度について」 大同生命保険㈱松本支店
万障お繰り合わせの上ご出席くださいますよう、ご案内申しあげます。
2018年07月17日
情報セキュリティ対策セミナーを開催します。
日時 平成30年9月7日(金)13:30~14:30
場所 木曽建設会館 3階大会議室
講師 トレンドマイクロ株式会社
柳 琪 氏
テーマ『~対策は「多層防御」で~ 「企業に活かすセキュリティ対策」』
聴講無料です。
お問い合わせ先 一般社団法人 木曽法人会
住 所 木曽郡木曽町福島4871-12
電 話 0264-22-4243
FAX 0264-22-4244
2018年05月02日
法人税・消費税決算説明会を開催します。
日 時 平成30年6月14日(木)午後2時~午後4時
会 場 木曽町文化交流センター2階大会議室
講 師 木曽税務署上席国税調査官
※説明会開始30分は、消費税の軽減税率制度等に関する説明が行われます。
ご不明な点は、木曽法人会事務局または木曽税務署へお問い合わせください。
電話番号 0264-22-4243(木曽法人会)
0264-22-2024(木曽税務署)
2018年04月26日
平成30年度第6回通常総会を開催します
日 時 平成30年5月29日(火)午後4時~
場 所 木曽町福島 木曽町文化交流センター 多目的ホール
午後5時より 懇親会を行います。
尚、午後3時~ 同センター 2階大会議室にて
平成30年度第6回女性部総会を開催します。
2018年03月17日
税に関する絵はがきコンクール審査結果発表
平成30年2月1日選考会を開催しました。
今回は7小学校の6年生から122点の応募があり、厳正な審査の結果、8作品を決定しました。>>詳しく見る
2018年03月06日
法人税・消費税の決算説明会を開催します。
日 時 平成30年4月16日(月) 午後2時~午後4時
場 所 木曽町文化交流センター2階大会議室
2018年03月06日
法人税・消費税の決算説明会を開催します。
日 時 平成30年4月16日(月) 午後2時~午後4時
場 所 木曽町文化交流センター 2階大会議室
2017年10月05日
≪木曽法人会 経営講演会≫のお知らせ
日 時 平成29年11月16日 午後6時30分~7時45分
会 場 木曽町文化交流センタ- 2F多目的ホ-ル
演 題 【未来への夢と感動へチャレンジ】
講 師 株式会社 松本山雅 取締役 八木 誠 氏
サッカ-を通じ、未来ある子供たちと地域の皆さんに、夢と希望、感動を与え、
地域に元気と活力をもたらすような「ひとづくり」「まちづくり」への貢献の
お話です。
経営者の皆さん、「まちづくり」に関心のある皆さん 是非、お越しください。
入場無料です。
お問い合わせ 木曽法人会事務局 ℡0264-22-4243
2017年09月26日
日時 平成29年11月22日
場所 ☆ 中北部ブロック 上松町ひのきの里総合文化センタ-
午前10時~11時45分
☆ 南部ブロック 大桑村商工会館
午後2時~3時45分
内容 「自主点検チェックシ-ト」の活用の仕方
講師 木曽税務署
※自主点検チェックシ-トは当日配布します。
是非、ご参加ください。
2017年09月26日
日時 平成29年10月20日 午後4時~5時
場所 木曽郡上松町 上松町ひのきの里総合文化センタ- 1F
※県青年部主催によるライブです。入場は無料で、事前申込みはいりません。
皆さん、聴きに来てください。
2017年08月09日
日 時 平成29年9月7日 午後2時~
場 所 木曽町文化交流センタ-(旧木曽町役場)
法人税・消費税 決算申告説明会を開催します。
2017年06月22日
生活習慣病予防健診、行いました。
2017年06月12日
生活習慣病予防健診を開催します
日 時 平成29年6月14日(水) 午前7時40分~
場 所 大桑会場 ㈱木下工業
日 時 平成29年6月14日(水)午前10時30分~
場 所 木曽福島会場 木曽福島会館
2017年06月12日
平成29年6月8日 法人税・消費税・決算説明会を開催しました。
2017年04月28日
平成29年度第5回通常総会を行ないます。
日程 平成29年5月29日(月) 午後4時~
場所 木曽福島会館 大ホ-ル
女性部第5回総会は、午後3時より同会場で行ないます。
2017年03月06日
法人税・消費税決算説明会を開催します
日 時 平成30年2月6日(火) 午後2時~4時
場 所 木曽町交流センタ-2階 大会議室