法人会は、税制に関する様々な活動を始めとする全国共通の活動に加えて、それぞれの地域の実情に応じた特色ある活動を行なっています。
会員企業の役に立つ「税に関する提言」を国・地方自治体に行っています。
次代を担う児童の皆さんに、税がこの社会で果たしている役割の重要性を正しく理解し、関心を持っていただくため、各地の法人会では様々なイベントを行うほか、法人会役員が小学校を訪問して「租税教室」を実施するなど、多彩な租税教育活動を展開しています。
全国各地の女性部会が主体となり、小学生を対象に税をテーマにした絵はがきを募集し、コンクールを実施しています。全国の応募作品の中から12作品を「全法連女連協会長賞」として表彰しています。
難解で近づきにくい税のイメージを解りやすく表現した「まんが本」やテキスト等を作成し、無料で配布しています。 また、全国納税貯蓄組合連合会と国税局が主催する、中学生の「税についての作文」事業を後援するなど、税の普及・啓蒙活動に積極的に取り組んでいます。
企業活動にとって税は切り離せません。そのため、法人会では、税務署の講師や税理士による税務研修会、決算法人説明会、年末調整説明会など様々な研修会を開催しています。
若手経営者がメンバーの青年部会では、将来に向けて飛躍するために、多彩な行事や研修会を開催しており、法人会の主要事業である租税教育活動においても、その企画力や行動力が大きな役割を果たしています。 これらの活動紹介、部会員相互の情報共有や交流を図るため、毎年「全国青年の集い」を開催しています。
女性経営者から従業員までが、多様な活動を行っている女性部会では、福祉施設へのタオル寄贈等の地域に密接した社会貢献活動や「税に関する絵はがきコンクール」などの租税教育を実施する一方、東日本大震災後には、「いちごプロジェクト」を立ち上げ、使用電力15%削減に取り組んでいます。 また、日々の活動紹介、情報共有や交流を図るため、毎年「全国女性フォーラム」を開催しています。
全法連では各種情報を満載した「ほうじん」を季刊(年4回)で発行するとともに、各地の法人会でも地域の事業活動を紹介した「法人会報」を発行しています。
市民生活に大きな支障を及ぼす災害に際して、迅速に対応し、義援金活動はじめ、法人会として被災者支援ならびに災害地域の復興に向けた支援活動を行っています。
●「銀色有功章」
令和5年度青年部会チャリティゴルフコンペで集まった寄付金は
日本赤十字社福岡県支部に全額寄付いたしました。
●令和6年能登半島地震災害義援金
会議及び会合等において集めた義援金を福岡県共同募金会へ持参しました。
(令和6年3月28日社会福祉法人福岡県共同募金会にて)
公益社団法人東福岡法人会は令和5年10月23日、税務当局の幹部や福岡市内の法人会会長を来賓に迎えて、市内のホテルで「バック・トゥ・ザ・オリジン 初心へ戻ろう」をテーマに、創立50周年記念式典を開催しました。
記念講演では、先のワールドベースボールクラシックで日本代表のヘッドコーチを務めた白井一幸氏が、「侍ジャパンヘッドコーチに学ぶ、強い組織の作り方」と題して登壇。大谷選手の「憧れるのはやめましょう」という発言が生まれたいきさつや、成績不振で試合に出場できなかった主力選手のベンチでの態度が優勝の原動力になったことなど、興味深い話を織り交ぜながら、組織作りの重要なポイントについてわかりやすく語っていただきました。
その前後で行われた式典及び祝賀会では、当会のこれまでの軌跡や活動内容をまとめた映像を上映し、その時々の思い出を語り合ったり、記念講演の話題で会場は大いに盛り上がり、会の更なる発展を誓って散会となりました。
【記念式典及び白井一幸氏による講演】
【祝賀会・万歳三唱】