ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

令和4年度活動報告

税務研修会・新年会

令和5年2月20日(月)於:グランドホテル水天閣
税務研修会
【講師】松江税務署長 岡本敏朗 氏
【演題】「お酒の四方山話(よもやまばなし)」

 

新年会
3年ぶりの開催となった新年会では、恒例のビンゴ大会に代わり「創作漢字クイズ」に大盛り上がり。お顔を合せての楽しい会話と笑顔が飛び交うひとときとなりました。

 

第31回女性の集い in 浜田

令和4年10月19日(水)
総勢28名で浜田市へ。感染対策を取り、3年振りに催行することが出来ました。『有福神楽保持者会』社中の皆様による石見神楽を鑑賞後、『しまね海洋館アクアス』にてシロイルカパフォーマンスと“バックヤード見学ツアー”を体験。素晴らしい伝統芸能や中々機会のない体験、歓声と笑顔の絶えない皆さまでした。

 

 

令和4年度第1回理事会

令和4年5月27日(金)於:松江エクセルホテル東急
〔議題〕
1.令和3年度事業報告について
2.令和3年度収支決算書について
3.令和4年度事業計画(案)について
4.令和4年度収支予算書(案)について

 

第11回年次大会&税務研修会

令和4年5月27日(金)於:松江エクセルホテル東急
講話
【講師】松江税務署長 鎌田建夫 氏
【演題】税の話・あれこれ

 

 

正副部会長会議

令和4年5月9日(月)於:野津旅館
〔議題〕
1.令和3年度事業報告書並びに収支決算書について
2.令和4年度事業計画書(案)並びに収支予算書(案)について
3.第11回年次大会の開催について

 

租税教室講師研修会

令和4年4月27日(水)於:松江エクセルホテル東急
【講師】松江税務署 税務広報広聴官 武内亜友香 氏
13名が参加。租税教室を実施する上で、話し方のポイントや基礎知識など、歯切れよく解説していただきました。

 

第14回全国女性フォーラム「静岡大会」

令和4年4月14日(木)於:ツインメッセ静岡
当会から2名の女性部会員が参加。キャッチフレーズ『ふじのくに“地域で学び、文化でつなぐ”~女性の力~』のもと、あらゆる分野における女性の活躍を実現するため、積み上げてきた活動の実績をもとに、一人ひとりが輝く存在として更に上のステージに向かおう、と大会宣言が読み上げられました。

ページトップに戻る