ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

令和5年度活動報告

第12回年次大会&記念講演会

令和5年6月13日(火)於:松江エクセルホテル東急
年次大会
〔議題〕
1.令和5年度事業報告について
2.令和5年度収支決算書について
3.役員選任(案)について
4.令和6年度事業計画(案)について
5.令和6年度収支予算書(案)について
年次大会は、第1回理事会で承認された令和4年度事業報告書・収支決算書、令和5年度事業計画書・収支予算書について報告、役員選任についても了承されました。その後、役員を退任される方々への感謝状を贈呈。また、長年にわたって部会長を務められた仲佐久子氏(㈱ナカサ)のご退任に伴い、新部会長に内田香澄氏(㈱内田工務店)が就任。「明るく楽しい女性部会になるよう、活動していきましょう」と挨拶をされました。

内田新部会長(右)より、仲佐前部会長(左)へ

仲佐前部会長(右)より、糸原元副部会長(左)へ

仲佐前部会長には、7期に渡り女性部会の隆盛にご尽力いただきました

はつらつと就任の言葉を述べられる内田新部会長


講演会

【講師】フードコーディネーター 西本敦子 氏
【演題】あなたにもすぐに出来る!食品ロスなくらし
記念講演では、数々のメディアで活躍される西本氏が、まずご自身の来歴・活動内容を通じ、フードコーディネーターという職業について解説。今後女性部会の活動テーマとして取り組むこととなる、食品ロス(フードロス)問題について、これまで関わってこられた活動の中から、食品ロスやエシカル消費(人や社会、環境に配慮した消費行動全般)、レシピなどについてわかりやすくお話いただきました。

 

講師の西本氏

 

令和5年度第1回理事会

令和5年6月13日(火)於:松江エクセルホテル東急
〔議題〕
1.令和5年度事業報告について
2.令和5年度収支決算書について
3.役員選任(案)について
4.令和6年度事業計画(案)について
5.令和6年度収支予算書(案)について

 

正副部会長会議

令和5年5月12日(金)於:法人会事務局
〔議題〕
1.令和4年度事業報告書並びに収支決算書について
2.役員改選(案)について
3.令和5年度事業計画書(案)並びに収支予算書(案)について

 

第17回全国女性フォーラム「愛媛大会」

令和5年4月13日(木)於:アイテムえひめ
当会から4名の女性部会員の方々が参加されました。大会のキャッチフレーズは『愛顔咲く マドンナたちの新時代 ~ともに拓こう 媛の国から~』。大会式典では、「女性部会が積み重ねてきた法人会活動の経験をもとに、一人ひとりがそれぞれの花を大きく咲かせ、新時代の明るい未来を切り開いていこう」との大会宣言が読みあげられました。記念講演では、俳人:夏井いつき氏による『句会ライブ』が行われ、参加者の作品への講評など、会場は大変盛り上がりました。

ページトップに戻る