知っとく税クイズ「税金ってな~に?」
わたしたちの暮らしに必要な多くのものを支えてくれているのが「税」です。
それは、みんなの安全や健康を守るものであったり、教育に関するものであったりさまざまです。この大切な「税」がどのように使われているのかを身近なものから考え知っていただき、将来、みなさんが正しい税金の使い方を考え、伝えていきましょう。
そこで、青年部会では宮日こども新聞に年3回、税金クイズを掲載しています。
応募してくれた全問正解者の中から抽選で10名様に図書カードをプレゼント!
※厳選なる抽選の上、賞品の発送をもって発表とかえさせていただきます。
26.令和6年6月15日掲載
- 第1問 日本の税金は何種類あるでしょう?
1.約10種類 2.約50種類 3.約100種類
- 第2問 小学生(公立学校)1人当たりの国や県や市町村の年間教育費の負担額はどれくらいでしょう?
1.約36万円 2.約56万円 3.約97万円
- 第3問 税金をおさめるために行う確定申告のうち、あるものはどれでしょう?
1.赤色申告 2.緑色申告 3.青色申告
25.令和5年11月4日掲載
- 第1問 2022年のふるさと納税日本一は何市でしょうか?
a.札幌市 b.福岡市 c.都城市
- 第2問 救急車の費用は税金から支払われていますが、一回出動するのに必要な費用はいくらかかるといわれているでしょうか?
a.3,000円 b.45,000円 c.85,000円
- 第3問 ビール・発泡酒・第3のビールのうち酒税が一番高いのはどれでしょう?家族で考えてみよう!
a.ビール b.発泡酒 c.第3のビール
24.令和5年8月5日掲載
- 第1問 次のうち税金がかからないのはどれでしょうか?
a.オリンピックメダリストの報奨金 b.Youtuberの広告収入 c.クイズ番組の賞金や商品
- 第2問 働く人が国に納めている税金は?
a.車 b.家 c.ペット
- 第3問 おもちゃの銃、花火などの光を発するおもちゃを買う時にかかる税金【光るおもちゃ税】があるのはどこの国?
a.日本 b.インド c.アメリカ
23.令和5年6月17日掲載
- 第1問 税金はどうやって使われるの?
a.美味しいお菓子を買う b.公共のサービスや道路の整備 c.遊園地を建設する
- 第2問 固定資産税は何にかかる税金?
a.車 b.家 c.ペット
- 第3問 「ペット税」は、どこの国に設定された税金?
a.アメリカ合衆国 b.ドイツ c.日本
22.令和5年2月4日掲載
- 第2問 「ごみ処理税」が家の広さで決まる国があるって本当?
- 第3問 リサイクルできないプラスチックには「プラスチック税」がかかるの?
21.令和4年11月5日掲載
- 第1問 小学校で使われているパソコンやタブレットには税金が使われているの?
- 第3問 日本では、江戸時代から税金をおさめるようになった?
20.令和4年8月6日掲載
- 第2問 現在、日本での消費税はすべて10%である?
- 第3問 海外では「ソーダ税」という、みんなが太りすぎないようにかかる税金がある?
19.令和4年2月5日掲載
- 第2問 スマートフォンで税金って納めることができるの?
18.令和3年11月6日掲載
- 第1問 学校の水道代や電気代は税金で支払われているのかな?
- 第2問 遊園地は税金を使って作られている建物かな?
17.令和3年8月7日掲載
- 第1問 お年玉やおこづかいにも税金はかかるのかな?
- 第3問 日本では救急車で病院まで運んでもらうと運賃がかかるのかな?
16.令和3年2月6日(土)掲載
15.令和2年11月7日(土)掲載
- 第2問 遊園地は税金を使って作られている建物かな?
- 第3問 学校の水道代や電気代は税金で支払われているのかな?
14.令和2年7月25日(土)掲載
- 第1問 お年玉やおこづかいにも税金はかかるのかな?
- 第3問 日本では救急車で病院まで運んでもらうと運賃がかかるのかな?
13.令和2年2月1日(土)掲載
- 第1問 国の税金を取り扱う税務署は、全国47都道府県に各1つある
- 第2問 学校の校舎や黒板、つくえなどにも税金が使われている
12.令和元年11月16日(土)掲載
- 第2問 日本では、救急車を使って病院まで運んでもらうと運賃がかかる
- 第3問 税金は、日本に住む人だけのために使われている
11.令和元年8月10日(土)掲載
- 第3問 皆さんがよく利用している図書館や体育館は税金でつくられたものである
10.平成31年2月23日(土)掲載
- 第3問 2050年には働き手1.2人でお年寄りを支えることになる
9.平成30年11月10日(土)掲載
- 第2問 小学生1人に、教育費として使われる税金は1年間で89万円である
- 第3問 1年間にいくらお小遣いをもらっても税金はかからない
8.平成30年8月11日(土)掲載
- 第1問 海外では「ポテトチップス税」というみんなが太りすぎないための税金がある
7.平成30年2月24日(土)掲載
- 第1問 江戸時代、薩摩藩では一定の身長を超えると人間一人につき税金をかけていた。
- 第3問 3世紀の文献「魏志倭人伝」で、すでに租税に関する追述がある。
6.平成29年11月11日(土)掲載
- 第1問 明治時代には、たぬき一匹に対してかかる「たぬき税」があった。
- 第2問 税金の種類に「とん税」という税金があるが、これは「とんかつ」を食べるときに消費税に上乗せされる税である。
5.平成28年11月12日(土)掲載
- 第1問 古代ギリシャでは、国の予算以上の収入があったら、それを市民に還元していた
- 第2問 インカ帝国での税金制度は、お金ではなくすべて労働で支払うというものであった
- 第3問 明治維新で税の収入を安定させるためにできた制度が廃藩置県である
4.平成28年7月23日(土)掲載
- 第1問 オリンピックでメダルを取るとJOCから報奨金がでます。これには税金はかかるでしょうか?
- 第2問 高校や大学の受講料には消費税はかかるでしょうか?
- 第3問 国内の年末ジャンボやサマージャンボ宝くじが当たったが、所得税はかかるでしょうか?
3.平成28年3月5日(土)掲載
- 第1問 国の借金の残高を1万円札で富士山の高さに積み上げると大体何個の山ができるでしょう?
A. 20個 B. 200個 C. 2000個
- 第2問 消費税は8%ですが、そのうち社会保障の財源には、どの程度使われるでしょうか
A. 約3割 B. 約5割 C. 約9割
- 第3問 ガソリン1Lにはどのくらい税金がかかっているでしょう?
A. 約5円 B. 約10円 C. 約50円
2.平成27年11月21日(土)掲載
- 第1問 平成27年度の国の予算は96兆円ですが、このうち借金は何%でしょうか?
A. 18% B. 28% C. 38%
- 第2問 国の借金の残高は年々増えています。平成27年度末には国民一人当たりいくらになるでしょうか?
A. 480万円 B. 559万円 C. 638万円
- 第3問 平成27年度の国の一般歳出の中で、一番金額の大きな費目はなんでしょうか?
A. 公共事業 B. 社会保障 C. 文教及び科学振興
1.平成27年7月25日(土)掲載
- 第1問 世界で最初に所得税が導入されたのはどこでしょう?
A. アメリカ B. 中国 C. イギリス
- 第2問 国で一番えらい人は、税金を納めなくてもよいという法律を作ったのは?
A. リンカーン B. ヒトラー C. スターリン
- 第3問 日本で最初に所得税が導入されたとき、世間ではなんと呼ばれていたでしょう?
A. 金持ち税 B. 名誉税 C. 収入税
画像はいらすとやさんからお借りしています。