4月10日にホテルマリターレ創世にて新社会人研修会を開催しました。講師をお招きし、社会人としての心構え、ビジネスコミュニケーション、ビジネスマナーを中心に参加者は熱心に受講されておりました。
決算事務の説明会を佐賀税務署との共催で開催しました。講師に佐賀税務署の担当官をお迎えし、法人税や消費税等の適正な申告の実務上のポイント、税制改正について説明をしていただきました。参加者は熱心に受講されており、質問される方も多く見受けられました。
毎年、小学生・中学生を対象に、佐賀法人会青年部会が租税教室を行っております。今年度は小学校6校・中学校1校で出前授業を行いました。佐賀県の予算を自分だったらどのように活用したいかを考え、知事候補に扮し発表してもらいます。未来の佐賀を思う児童生徒の発表はとても頼もしく心強く感じられました。
5月29日、公益社団法人佐賀法人会第14回定時総会を開催いたしました。多数のご来賓・会員の皆様にご参加賜り、議事はすべて承認されました。
佐賀税務署管内(佐賀市・小城市・多久市)の小中学校で毎年、佐賀市の「アルモニア管弦楽団」をお招きし、児童生徒や地域の方に生の楽器の音色や迫力を身近で感じていただけるよう演奏会を開催しております。法人会の社会貢献プロジェクトチームや佐賀税務署より税金の話やクイズに熱心に答える等、皆様に楽しんでいただきました。
令和7年6月10日青年部会・令和7年6月19日女性部会定時大会を開催いたしました。多数のご来賓・会員の皆様にご参加賜り、議事はすべて承認されました。
有限会社佐賀情報ビジネスにてパソコン研修を開催しました。今回はパワーポイント初心者向けの内容で、17名の参加者は熱心に受講されておりました。
今年度、佐賀市内の小学校4校で「租税教育活動」を実施し、受講した児童へ感想を絵はがきで提出していただきました。女性部会・青年部会役員、税務署幹部職員、教育関係者による審査の結果、優秀作品が決定しました。
永田女性部会長および川代青年部会長が児童養護施設「聖華園」を訪問し、施設の児童に役立ててほしいとの思いから、バザーの売上代金31万円を贈呈しました。
バザー収益金贈呈
社会貢献プロジェクトチームは12月5日、佐賀駅を訪問し、通勤や旅行時に車内で読めるよう900冊の本を寄贈しました。
JR佐賀駅へ古本の贈呈
11月8〜9日に開催された「大分大会」に参加し、大会準備の様子などを観察しました。租税教室プレゼンテーションの参考にもなり、全員で参加しました。
青年の集い 大分大会
11月15日(金)、税を考える週間の行事として青年部会と女性部会の合同研修会を実施。佐賀税務署長・鈴木署長による講演会を行いました。
合同研修会
10月27日(日)、田舎と都市のふれあい祭りを開催。税金クイズと抽選会を来場者100名へ実施し、好天にも恵まれ盛会のうちに終了しました。
三瀬ふれあい祭り
10月26日(土)、イオンモール佐賀大和にてチャリティバザーを実施。82社のご提供により売上は31万円となり、12月に児童福祉施設へ全額贈呈予定です。ご協力ありがとうございました。
法人会バザー
10月17日(木)、ホテルマリターレ創世にて大山加奈さんを講師にお招きし公開講演会を実施。108名の参加者が「ケガからの復活」や「仲間との絆」「思いやりの力」を超えた体験談に心打たれました。
公開講演会
10月15日(火)、佐賀税務署との共催で新設法人説明会を開催。古賀組織委員長より法人会の活動や団体概要を説明し、新規入会を促しました。
新設法人説明会
絵はがきコンクールの会長賞を掲載しました。
1月22日、女性部会は役員会終了後に審査会を開催。税務署の幹部や中学校美術教師も参加し、会長賞、税務署長賞、女性部会長賞、青年部会長賞、その他入選作品を決定しました。