青年部会
租税教室(R6年度)
- 日本の未来を担う子どもたちに、税の仕組み・税の大切さを青年経営者や幹部の立場から話し、税の使途にも興味を持って国や地域社会を愛する気持ちを醸成させる「租税教育活動」。その一環として毎年管内の主に小学6年生を対象に租税教室を開催しています。令和6年度は、12校で1300人の児童のみなさんに租税教室を行いました。
- また今年度は、講師デビューをした青年部会員が3名おり、教室に入ると明るく元気な笑顔で出迎えてくれ、緊張も和らぎ、無事にやり遂げる事ができました。
-
 部会員 北野怜慈 |
 副部会長 石村麻紀子 |
 部会員 松井勇輝 |
女性部・青年部会合同研修会(R6.3.14)
- 女性部・青年部会合同研修会が岡山神社で行われ、講師として青年部会の会員でもある宮司の久山信太郎氏に『神社と地域の価値向上』をテーマにご講演いただきました。
- 講演冒頭には、久山氏のご厚意により正式参拝をさせていただき、参加者の心が洗われたような思いができました。
第19回三法人会青年部会合同研修会(R5.11.20)
- 三法人会(岡山東・岡山西・西大寺)青年部会合同研修会が、ラヴィール岡山で岡山東法人会主管で開催されました。
- 研修会の第一部は、岡山東税務署の竹倉法人課税第一部門統括国税調査官、第二部は岡山大学の学長 那須保友氏を講師にお招きしました。お二方は研修会後の懇親会にもご参加され、青年部会員と交流し充実した時間となりました。

租税教室(R5年度)
- 日本の未来を担う子どもたちに、税の仕組み・税の大切さを青年経営者や幹部の立場から話し、税の使途にも興味を持って国や地域社会を愛する気持ちを醸成させる「租税教育活動」。その一環として毎年管内の主に小学6年生を対象に租税教室を開催しています。令和5年度は、11校で約1100人の児童のみなさんに租税教室を行いました。
- 6月18日に行われた岡山市立浦安小学校では日曜参観で、児童のほかに保護者も参加した租税教室となりました。途中、児童に問いかけた答えが、想定しないものばかり返ってくるため、保護者にも質問して助けを求めるなど、その場にいたみんなが税について考える時間となりました。

租税教室(R4年度)
- 日本の未来を担う子どもたちに、税の仕組み・税の大切さを青年経営者や幹部の立場から話し、税の使途にも興味を持って国や地域社会を愛する気持ちを醸成させる「租税教育活動」。その一環として毎年管内の主に小学6年生を対象に租税教室を開催しています。令和4年度は、例年に近い12校で1000人の児童・生徒のみなさんに租税教室を行いました。以下は、その一部の様子です。
 岡山中央小学校(監事 太田記生) |
 甲浦小学校(副部会長 菅波克広) |
 岡南小学校(岡山東法人会理事 三村康彦) |
 宇野小学校(運営委員 成広巧) |
 宇野小学校(運営委員 小野英之) |
 三勲小学校(部会員 後安拓郎) |
 平福小学校(運営委員 芝田政典) |
 平福小学校(副支部長 佐藤圭一) |
 平井小学校(副部会長 岡本哲司) |
 平井小学校(運営委員 河口敏浩) |
 旭操小学校(部会員 大倉宏治) |
|
三法人会青年部会合同研修会(R4.3.3)
- 三法人会(岡山東・岡山西・西大寺)青年部会合同研修会が、ラヴィール岡山で岡山西法人会主管で開催されました。
- 研修会では、第一部は岡山西税務署の山崎法人課税第一部門統括官、第二部は京セラ㈱元会長の伊藤謙介氏を講師にお招きしました。お二方は研修会後の懇親会にもご参加され、青年部会員と交流し充実した時間となりました。
-

伊藤謙介氏の講演
|
懇親会
|
租税教室(R2年度)
- 日本の未来を担う子どもたちに、税の仕組み・税の大切さを青年経営者および青年経営幹部の立場から教え、税の使われ方にも興味を持って国や地域社会を愛する気持ちを醸成させる「租税教育活動」。その一環として毎年管内の小学6年生を対象に租税教室を開催しています。令和2年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止による休校の影響などで減少しましたが、7校で約500人の児童のみなさんに租税教室を行いました。以下は、その一部の様子です。
 岡山県立岡山盲学校(運営委員 成広巧) |
 旭東小学校(副部会長岡本哲司) |
 岡南小学校(東法人会理事 三村康彦) |
 操明小学校(副部会長 菅波克広) |
-150x150.jpg) 操明小学校(部会員 後安拓郎) |
-150x150.jpg) 平福小学校(運営委員 佐藤圭一) |
-150x150.jpg) 平福小学校(部会員 芝田政典) |
 財田小学校(監事 西本真司) |
-150x150.jpg) 宇野小学校(運営委員 堀川正次) |
ボランティア清掃(R2.10.9)
- コロナ禍において例年通り事業ができないなか、青年部会では岡山市役所周辺の清掃活動を行うことにしました。前日までは台風の接近による雨の心配がありましたが、当日はもちこたえて20名で草取りやゴミ拾いをしました。秋の爽やかな風の中、どんどんきれいになっていく街を見ると心まで清々しくなりました。
女性部・青年部会合同研修会(R2.3.5)
- 平林金属㈱代表取締役社長 平林実氏をお迎えし、「人口減少社会と首都岡山構想」と題した研修会を青年部会主管で行いました。
- 研修会では、人口が減少していく中での企業活動について考えました。独歩館で行った研修会の後には、酒蔵見学と懇親会も。とても充実した時間となりました。
-
租税教室(R1年度)
- 日本の未来を担う子どもたちに、税の仕組み・税の大切さを青年経営者および青年経営幹部の立場から教え、税の使われ方にも興味を持って国や地域社会を愛する気持ちを醸成させる「租税教育活動」。その一環として毎年管内の小学6年生を対象に租税教室を開催しています。令和元年度は、14校で約1400人の児童のみなさんに租税教室を行いました。以下は、その一部の様子です。
 宇野小学校 (青年部会運営委員 成広巧) |
 旭竜小学校 (青年部会監事 西本真司) |
 岡南小学校 (東法人会理事 三村康彦) |
 浦安小学校(青年部会運営委員 堀川正次) |
 竜之口小学校(東法人会理事 上田和生) |
 竜之口小学校(青年部会副部会長 菅波克広) |
 幡多小学校(青年部会員 後安拓郎) |
 岡山中央小学校(青年部会員 相澤忠明) |
 福浜小学校(青年部会運営委員 佐藤圭一) |
 平井小学校(青年部会副部会長 岡本哲司) |
|
|
第41回青年部会総会・記念講演会(R1.6.4)
- 第41回青年部会総会を岡山国際ホテルにて開催しました。今年度は役員改選の年となり、部会長をはじめ運営委員を選任しました。
- 総会後に行った記念講演では、「地場の戦国大名宇喜田直家~偉業の毀誉褒貶~」と題して岡山城天守閣展示物専門員の出宮徳尚氏に講演していただきました。岡山城を築いた宇喜田直家・秀家父子について、専門的なことも交えつつお話いただき大変興味深いものとなりました。
- その後の懇親会は卒業者を送る会を兼ねており、サプライズで用意したDVDで法人会青年部会での活動を振り返ったり、各テーブルで話が大いに盛り上がりました。


第40回青年部会総会・記念講演会(30.6.1)
- 第40回青年部会総会を岡山国際ホテルにて開催しました。
- 総会後に行われた記念講演では、「ITによる顧客管理で利益を最大化する鍵」と題して青年部会会員の太田記生氏に講演していただきました。わかりやすくお話ししてくださり、大変有意義な時間となりました。
- その後は懇親会へと移り、会員同士交流を深めました。
