ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

法人会からのお知らせ

2023.05.09
◎第11回通常総会のお知らせ 
日 時 2023年5月23日㈫午後2時~ 
場 所 たる井(大洲市若宮 ☎24-4585) 
議 事 第1号議案 令和4年度決算報告承認の件
    第2号議案 役員改選(案)承認の件
          その他報告事項
『記念講演会』⇒どなたでも参加できます!参加者募集中!
アテネ・北京オリンピック女子柔道金メダリスト
谷本 歩実氏による「金メダリストの思考回路」
詳しい申込方法等はコチラご覧ください。


2023.04.10
◎第35回理事会の開催について  
日時:令和5年4月28日(金)    午後4時~ 
会場:にし川(☎0893-24-4046) 
議案:第一号議案 令和4年度事業報告(案)及び収支決算(案)について    
   第二号議案 第11回通常総会について
   第三号議案 役員改選(案)について 他
税務研修会:「消費税インボイス制度の支援措置について」
      大洲税務署調査部門統括官による研修会

2023.01.30
◎税務署よりお知らせ
「インボイス制度、支援措置があるって本当?」
詳細はコチラご覧ください!!

2023.01.30
◎公益社団法人移行10周年記念式典のお知らせ 
日 時 2023年2月27日(月)午後3時20分~ 
場 所 たる井(大洲市若宮 ☎24-4585) 
※「記念講演会」午後4時30分~午後6時まで
 講師:枝廣 篤昌(えだひろ あつまさ)氏
 演題:「笑いのチカラ」~コロナ禍のあと どう健康に過ごすか~
 詳細はコチラご覧ください。
2022.11.07
◎第33回理事会の開催について  
日時:令和4年11月21日(月) 
   午後4時30分~
会場:にし川(☎0893-24-4046)
議案:第一号議案 各委員会からの報告について
   第二号議案 その他(福利厚生制度について)
2022.10.30
◎第40回おまつり村『税金クイズに答えて
花の苗をプレゼント!!!』  
日時:令和4年11月3日(木) 
   10:00~15:30
会場:肱川河川敷 緑地公園
コロナ禍3年ぶりの開催です。
是非、税金クイズに参加してみてください!
かわいい花の苗🌸も沢山準備しています。
2022.10.18
◎「改正電子帳簿保存法」を学ぶセミナー
~大洲喜多法人会公益移行10周年記念事業NO.1 
日時:令和4年11月21日(月) 
   15:00~16:20 
会場:ホテルにし川3階(大洲市田口) ☎0893-24-4046
FAXにてお申込みください(定員50名に達し次第締め切ります)  
※詳しくはコチラのチラシ兼申込用紙をご覧ください。
2022.10.18
◎令和4年度年末調整説明会
 日時:令和4年11月17日(木)
 ①午前の部 10:00~12:00
 ②午後の部 14:00~16:00 
 会場:大洲市総合福祉センター(4階多目的ホール)
 11月7日(月)までにFAXにてお申込みください(定員に達し次第締め切ります) 
 ※詳しくはコチラのチラシ兼申込用紙をご覧ください。
2022.08.31
◎事業継続力強化計画セミナー 
日時:令和4年9月20日(火) 14:00~15:30 
講師:独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー 
   千種 伸彰(ちぐさ のぶあき) 氏 
受講料:無料 ※テキスト代は大洲喜多法人会が負担します。 
申込方法:申込用紙にご記入後、メールまたはFAXにて
     9月13日までにお申込みください。(定員に達し次第締め切ります) 
詳しくはコチラのチラシ兼申込用紙をご覧ください。
2022.08.31
◎インボイス制度対策セミナー 
日時:令和4年9月13日(火) 13:30~16:00 
講師:山内実税理士事務所 税理士 山内 実 氏 
受講料:無料 ※テキスト代は大洲喜多法人会が負担します。
申込方法:申込用紙にご記入後、メールまたはFAXにて
     9月2日までにお申込みください。(定員に達し次第締め切ります)
詳しくはコチラのチラシ兼申込用紙をご覧ください。

特集

マークが付いているページをご覧いただくには"Adobe Reader"が必要です。
最新版のダウンロードはコチラのWebサイトよりお願い致します。

ページトップに戻る