日時 | 3月27日(水) 10:30~11:30 |
---|---|
場所 | ニューサンピア敦賀 気比の間 |
敦賀税務署管内の小学6年生を対象に訪問型税金教室を実施しています。次代を担う子どもたちに税の使われ方や大切さを理解してもらうため、青年部OBの協力も得て、講師陣が各校へ出向き、租税教育の推進に努めています。
本年度は管内13の小学校、602名の元気いっぱいの6年生に会えて嬉しかったです!来年度もみんなの学校にお邪魔しますよ~!
開催日 | 第2回 8月25日 | 第3回 10月18日 | 第4回 12月8日 |
---|---|---|---|
場所 | ニューサンピア敦賀 気比の間 |
ニューサンピア敦賀 気比の間 |
ニューサンピア敦賀 気比の間 |
演題 | 電子帳簿保存法の実務対応について | 令和6年からの相続税・贈与税の改正 | 始まったインボイス制度と本格義務化の電子帳簿保存法への対応 |
講師 | 北陸税理士会 敦賀支部 税理士 安久 知宏 氏 |
北陸税理士会 敦賀支部 税理士 田邉 繁雄 氏 |
北陸税理士会 敦賀支部 税理士 金森 文質 氏 |
参加者 | 51名 | 27名 | 28名 |
昨年10月より導入のインボイス制度については、法人税との関係、制度導入後の決算時の注意点、特例制度の利用等を復習しました。また、3つの制度からなる電子帳簿保存法の一つ「電子取引関係」は保存のルールに従っての強制保存義務となり、国税庁のホームページにも、一問一答形式の対策方法等の掲載があります。相続税・贈与税については、知っているようで知らない改正を含め、相続税精算課税制度や暦年課税制度について、見落としがちな注意点について、詳しく分かりやすくご講義いただきました。年4回の通常開催が出来、のべ132名の会員様にご参加いただきました。また4回にわたりご講義下さいました北陸税理士会敦賀支部の先生方には大変お世話になり、感謝申し上げます。
第2回 安久先生 |
第3回 田邉先生 |
第4回 金森先生 |
●全ての帳簿について、スキャナ保存必須ではないとわかり、少し安心できた。
●インボイスの復習、電帳法実施に向けて最後の講習として参加。およそ理解しているつもりだが、新しいことも知れてよかった。第4回はテーマが2つだったので、もう少し時間が長くても良かった。
開催日 | 令和5年12月5日 |
---|---|
会場 | プラザ萬象 小ホール 異色の二人が奏でるツーマンライブ |
演奏 |
ウィンドシンセサイザー奏者:大西 泰敬 さん シンガーソングライター:西脇 絵美 さん |
参加者 | 62名 |
FM福井ラジオのパーソナリティとしても活躍中の大西さん。ウィンドシンセサイザーの軽やかなサウンドと楽しいトークで、第一部は盛り上がりました。楽
器の『いろんな音色 紹介コーナー』では、ハーモニカ・トランペット・パイプオルガン等様々な音色が発せられ、某お買い物サイトでは何と7万円ほどで購入できるとの事。大西さんは、「皆様にも気軽にこの楽器を手に取ってもらい、ウィンドシンセサイザー奏者を増やしたい!」との思いを語られました。お母様の影響で昭和歌謡曲を持ちネタに皆が馴染みの曲を次々に披露。最後は昭和歌謡テッパンの「川の流れのように♪」で締めくくり、第二部のEmiさんへバトンタッチ。
Emiさんは鯖江のご出身で、現在は敦賀市で音楽イベント等を企画するお店『Tree cafe』を経営しながら音楽活動をされているシンガーソングライターです。華奢な身体でピアノの弾き語りをポップスからジャズやクラシックまで幅広く表現され、その上フルート演奏までこなす凄腕の持ち主で驚かされました。最後は、この春にクラウドファンディングでCDを発売予定のオリジナル曲を披露。福井の大自然をイメージして作った「空のむこう」は、Emiさんの空に届きそうな伸びやかな歌声に吸い込まれるように温かな気持ちで、しっとりした満足感に包まれながらコンサートは終演となりました。お越し頂いた大勢の皆様には、アンケートにご協力頂き感謝致します。次回もどうぞお楽しみに!
•馴染みの曲が何曲もあり、気持ちが安らぎ音楽の力を強く感じました。
•トーク上手な大西さんの珍しい楽器のステキな音色に引き込まれ感動、年代にあった選曲が良かった。
•Emiさんの綺麗な歌声に癒され、ぜいたくな時間を過ごせて嬉しかった。
•演奏家との距離が近く、生ライブ感が最高! 県内の演奏家で親近感が湧き、一部二部の雰囲気もガラリと変わり、その違いを楽しめた。
開催日 | 令和5年11月28日 |
---|---|
行き先 | 滋賀県(やまなみ工房、岡喜本店、 ラコリーナ近江八幡) |
参加者 | 22名 |
令和元年以来4年振りの開催となり、今年はゆったりとした行程で隣県の滋賀へ行って来ました。まずは、社会福祉法人やまなみ会「やまなみ工房」のある甲賀市へ。通所者・施設スタッフ皆様の生き生きとしたお出迎えで、最初に施設紹介の動画を拝見しました。(なんとこの動画!2023広島サミットで使用するため総理官邸から依頼されて作ったそうです!)昭和61年の開設当初たった3名だった利用者が現在では97名に!福祉施設=敷居が高く、近寄りがたい…という先入観をなくすため、施設内でライブを開催したり、作品と共に甲賀市の全小学校を訪問したり、ふるさと納税のお礼状に作品提供するなど、ユニークな取り組みを継続中との事。多くの作品が日本国内に留まらず世界に羽ばたき、ニューヨークやパリを始め海外での個展で高値が付く作品も多数あるのだとか。想像の上を行く広さと充実したアトリエで好きなことに打ち込む姿に関心と感動があふれ出すとても貴重な経験となりました。
昼食は滋賀県と言えば近江牛!天保10(1839)年創業の老舗「岡喜本店」にて、美味しいすき焼きを堪能しました。昼食後は、バームクーヘンで有名な「たねやクラブハリエ」のフラッグシップ店「ラコリーナ近江八幡」へ。小雨が降り出し雨模様を心配しましたが、おいしい香りに誘われてお買い物の行列に並ぶ頃には晴れ間が見え、草に覆われた建物や森への小道の散策を楽しみながら、冬季限定の赤い箱のクリスマスバームをお土産に帰路につきました。
完成されたアート作品をバックにみんなで集合写真 |
まるでジブリの世界のよう…雰囲気のあるラコリーナの外観 |
●やまなみ工房は一人ひとりがありのまま、自分らしく生きれる場所。そこで生まれた作品も素晴らしいものばかりで、優しい気持ちになりました。
●日頃行く機会のない施設を見学でき、ゆったりとした行程で参加して良かったです。
開催日 | 令和5年11月21日(火) |
---|---|
場所 | ニューサンピア敦賀(若狭の間) |
参加者 | 役員会 34名/記念講演会 45名 |
演 題 | 事業承継で事業再生 なぜ価値ゼロの会社を100億円で売却できたのか? |
講 師 | ㈱インプルーブメンツ 代表取締役社長 平 美都江氏 |
11月度役員会では、家髙会長の挨拶に続き、敦賀税務署長 中森有里氏よりご挨拶を頂戴しました。各委員長からは活動報告と敦賀税務署管内での税を考える週間行事についての報告がありました。また、中森署長より、この度の家髙会長の財務大臣納税表彰についてお祝いのお言葉がありました。役員会終了後の税を考える週間記念講演会では、平鍛造株式会社 前代表取締役社長の平美都江氏をお迎えし、自身の親族内承継、ピンチをすべて逆転の発想に変えてチャンスにした経緯など、波乱万丈な人生についてお話しいただきました。
講師 平 美都江 氏 |
記念講演会の様子 |
●常に明確な目標を持つ、全て自己責任の意識を持つなど心に残る素晴らしい講演でした。
●実体験に加え、税制や株の話もお聞きし、自分自身の意識付けになりました。
開催日 | 7月27日 |
---|---|
場所 | 蓬莱客館あみや |
参加者 | 38名 |
まずは各委員会ごとに分かれ、活動内容と今後の予定を検討しました。コロナ禍で中止となった事業もあった昨年度とは変わり、今年は例年通りの事業展開する方向性を確認しました。役員会では7月に赴任された敦賀税務署長 中森有里氏より、ご挨拶を頂戴しました。続いて各委員長より先程の協議結果の報告がなされ、今年度の事業の方向性を全役員で共有しました。福利厚生制度連絡協議会より今年度の案内の後、終了となりました。
厚生委員会 |
研修委員会・総務委員会・税制委員会 |
広報委員会 |
組織委員会 |
開催日 | 6月9日(金) |
---|---|
場所 | ニューサンピア敦賀 若狭の間 |
参加者 | 85名 委任状501名 合計586名 |
今年の総会はコロナ禍の影響を受けずに開催でき、大勢の会員様にご来場頂きました。令和4年度事業報告の後、同年度決算報告が承認され、続いて任期満了に伴う役員改選が承認され、総会は閉会となりました。終了後、エッセイスト・タレントの小島慶子氏による記念講演会を開催しました。
理事 高 橋 一 郎氏 ㈱観光ホテル
理事 宮 元 憲 子氏 ㈱ミヤゲン
理事 奥 井 光 子氏 ㈱奥井海生堂
岡 本 弥 市氏 ㈱岡本ペンキ店
理事 篠 原 憲 司氏 ㈱あめりか屋
出 所 敏 美氏 ㈱共和製作所
宮 元 憲 子氏 ㈱ミヤゲン
宮元さん、篠原さん、出所さん |
岡本弥市氏 |
奥井光子氏 |
宮元憲子氏 |
高橋一郎氏 |
開催日 | 6月9日(金) |
---|---|
講師 | エッセイスト・タレント 小島 慶子 氏 |
参加者 | 100名 |
演 題 | ピンチをチャンスに変える発想法 |
今回の記念講演は、エッセイストであり、タレントの小島慶子さんをお招きして、七転び八起きな半生の講演でした。花形のアナウンサーとして就職したものの『女子アナ』として求められているものとのギャップに苦しみ反発した時期もあったそうです。一見、左遷のように感じたラジオへの転向により高い評価を得て、自信にもつながるが、第二子出産後にパニック障害になったことを包み隠さずお話し下さいました。
当事者になったことで労働組合でメンタル疾患からの復帰や子育て・介護者のための仕組みを作り感謝されたことも。現在はフリーになりご家族と共にオーストラリアとの2拠点生活を楽しんでいる姿が印象的でした。
「言葉が溢れ出る凄さを感じ、聞き飽きることなく、とても良いお話でした。すっかり小島さんのファンになりました!」という嬉しい感想も多くありました。アンケートにご協力頂きました皆様、ありがとうございました!
・新たな視点等、色々と気づきがあり、素晴らしい講演会でした。
・同世代の方の話で納得する話が多く、楽しかった。失敗から多くを学べる人生でありたいと感じられる講演会だった。
・経営のみならず、色々なテーマで、様々な年代の人に当てはまる内容で良かった。
・聞くと見る、メディア論につながる話が興味深かった。自身の周囲の環境や人の見え方が変わるように感じた。
・大変素晴らしいお話でした。今後増加するであろうADHD等の方々も働き易い環境作りの必要性を感じた。
開催日 | 5月24日(水) 13:30〜15:00 |
---|---|
場所 | ニューサンピア敦賀 気比の間 |
演題 | インボイス制度の実務対応について |
講師 | 北陸税理士会敦賀支部 税理士 岸本 潤征 氏 |
参加者 | 31名 |
令和5年の第1回目は10月導入のインボイス制度を前に、消費税の基本的な仕組みから、導入に伴う影響等についてご講義頂きました。適格請求書発行事業者申請は9月30日までに延長されたことをふまえ、導入への様々な負担軽減対策や特例の経過措置があることを、判定フローチャートを使って分かりやすくご説明頂きました。
開催日 | 4月21日(金)10:30〜12:00 |
---|---|
場所 | ニューサンピア敦賀 気比の間 |
演題 | 印紙税について |
講師 | 敦賀税務署 法人課税部門 統括国税調査官 小野 修 氏 |
参加者 | 33名 |
令和5年度最初の役員会を開催し、定時総会の議事について審議頂きました。その後、Taxセミナーとして、小野法人統括に印紙税についてご講義頂きました。