11月14日(木)ゲストハウスアーバン
『年末調整事務セミナー』
講師:気仙沼税務署法人課税部門担当者
セミナーでは年末調整についての基本事項から定額減税の注意点について説明されました。
11月13日(水) 松岩小学校学童保育センター
税を考える週間協賛事業『税金クイズ大会』
気仙沼法人会・気仙沼本吉税団協・気仙沼間税会・気仙沼青色申告会共催
税金クイズ大会では、身近で使われている税金についてアニメや○×クイズで楽しく学びました。
11月5日(火) 気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ Pier7 研修室1・2
女性部会「香道体験会」
女性部会の秋のイベントとして、芳賀暁碧先生とお香の会の皆さんを講師に招き「香道体験会」を行いました。最初に暁碧先生から香道の歴史や流派、和歌やお作法などを学びました。今回は「鹿」をテーマにした「鹿鳴香」という会で、寸聞多羅(すもたら)・佐曽羅(さそら)・伽羅(きゃら)の三つの香木で香りの世界を楽しみました。
参加したほとんどの部会員は初めて香道に触れ、室町時代から続く日本の伝統の奥深さを知る大変素晴らしい会となりました。
10月24日(木) 気仙沼税務署1階会議室
女性部会第4回幹事会ー税に関する絵はがきコンクール二次選考会ー
「税に関する絵はがきコンクール」の二次選考会を女性部会役員で行いました。この二次選考会では10月中旬に開催した一般投票会で得票のあった作品65点を審査し、気仙沼管内上位10点が決定しました。この管内上位10点は11月下旬に宮城県選考会へと進み、12月上旬には東北六県選考会において最終選考会が行われます。
10月18日(金) ゲストハウスアーバン
『アンガーマネジメント』 講師:杉浦永子氏(第一印象研究所代表)
今回のセミナーでは、アンガーマネジメントのアンガーとは、怒る必要があることは上手に怒ることができ、怒る必要がないことは怒らないようになることで、マネジメントとは、その行為を後悔しないこと。 怒らせるのは、~は、こうある「べき」という自分の中に基準があるため。相手にも「べき」があることに目をむければ怒りの度合いを下げることができる。また、怒りを表にする前に6秒間クールダウンし、怒りの度合いをを下げ、自分自身の許せるゾーンを広げ、行動のコントロール(重要か、そうでないか)を訓練することが必要であると説明されました
第17回『税に関する税の絵はがきコンクール』 一般投票会開催!!
(気仙沼中央公民館 10/10~16まで展示)
当会女性部会が開催している「第17回税に関する絵はがきコンクール」の一般投票会を気仙沼中央公民館で行っています。気仙沼・南三陸町の小学校から寄せられた作品170点を展示しています。どなたでも投票できますので、ご覧頂くともに、投票をお願いします。
9月13日(金)・11月8日(金) フードバンク気仙沼
女性部会 『食料品の寄贈』
◆9月13日(金) ◆11月8日(金)
女性部会では、今年度の事業として、食品ロス削減に向けフードバンクへ食料品の寄贈を行うことにしました。今回はフードバンク気仙沼へ、部会員が持ち寄った食品を寄贈しました。
9月11日(水) ゲストハウスアーバン
『営業力向上セミナー』 講師:粕谷幸佑氏(コーピングデザイン代表)
今回のセミナーでは、営業するときは、お客様の情報を調べる。担当者の名前を呼ぶ。ジェスチャーを交えて話す。相手の話を聞いたら感想を言うこと。プレゼンでは差別化のポイントとしてメリットや強みを中心に話し、マイナスとなることは言わず、安心感をあたえるよう気をつけなければならないことが説明されました。
9月6日(金) 気仙沼税務署会議室
女性部会『令和6年度税務研修会』
・税務研修会
・税務署内探険会 ・ランチ会
女性部会では、令和6年度初めの事業として、気仙沼税務署橋本署長を講師に「税務研修会」を行いました。研修では映画のような実際に行われている査察の内容が説明されました。研修会の終了後には署内を案内していただき業務の説明を受けました。その後の昼食会では相互に近況報告や情報交換で懇親を深めあいました。
8月22日(木) ゲストハウスアーバン
『2024問題への対応と労働法規の基本』 講師:藤本紀美香氏(特定社会保険労務士)
今回のセミナーでは、労働基準法と労働契約法の関連性や、働き方改革での変更点、さらに2024年問題について労働時間の規制、労働契約などの変更点が説明されました。
7月17日(水) ホテル一景閣
『決算申告説明会』 講師:気仙沼税務署法人課税部門担当者
説明会では、会社の決算と申告決算の違い、売上げの計上や棚卸しについての注意点などについて説明されました。
6月28日(金) 介護老人保健施設リンデンバウムの杜
女性部会 『タオル寄贈』
女性部会では、石川部会長が介護老人保健施設リンデンバウムの杜を訪ね、部会員が持ち寄ったタオルを寄贈しました。
6月24日(月) PIRE7研修室
青年部会『令和6年度通常総会』
総会では、令和5年度事業報告並びに収支決算、令和6年度事業計画並びに収支予算が審議されそれぞれ異議無くで承認されました。また、会員の卒業に伴う役員補充では芳賀孝太郎さんが選出されました。
総会後、会場をナインワンに移動しての懇親会では相互に近況報告や情報交換で懇親を深め、和やかな新年度の船出となりました。
6月7日(金) ゲストハウスアーバン
『令和6年度定時通常総会』
●総会 ●社会貢献大賞表彰(部門賞)
●社会貢献大賞表彰(気仙沼条南商店街) ●懇親会
総会議事では、令和5年度事業・令和6年度計画・予算を報告し了承されました。議案は5年度収支決算について審議され異議無く承認されました。総会終了後に社会貢献大賞表彰を行いました。その後懇親会が開催され、和やかに新年度がスタートしました。
5月23日(木) 気仙沼市中央公民館
女性部会『令和6年度通常総会』
総会では、令和5年度事業報告、収支決算、令和6年度事業計画、収支予算が審議されそれぞれ満場一致で採択されました。総会議事終了後には気仙沼税務署鶴岡署長から、税務について講話をいただきました。その後の昼食会では相互に近況報告や情報交換で懇親を深め、和やかに新年度のスタートを切りました。
『租税教室』青年部会/女性部会
5月21日(火) 気仙沼小学校
5月24日(金) 鹿折小学校
5月28日(火) 階上小学校
5月29日(水) 九条小学校
青年部会・女性部会では、例年管内の小学校で「租税教室」を行っています。女性部会では5月21日気仙沼小学校6年、5月24日鹿折小学校6年、青年部会は5月28日階上小学校6年、5月29日九条小学校6年を対象に開催しました。子供たちは税金の種類の多さや、身近にある道路や信号機、学校が税金によって作られていることを学びました。
4月26日(金) ゲストハウスアーバン
『新入社員スキルアップセミナー』 講師:津田典子(Fine HR代表)
セミナーでは、社会人として必要な挨拶・名刺交換から言葉遣いなど実践を交えて説明されました。
4月18日(木) ホテル一景閣
『決算申告説明会』 講師:気仙沼税務署法人課税部門担当者
説明会では、会社の決算と申告決算の違い、売上げの計上や棚卸しについての注意点や、定額減税の仕方について説明されました。