ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

法人会からのお知らせ

2025.05.23

松山市からのお知らせ

こどもまんなか松山大賞

昨年度創設した「こどもまんなか松山大賞」ですが、今年度も表彰候補の活動の募集を開始しました。

募集期間:令和7年5月23日(金)~令和7年8月20日(水)

2025.05.23

松山市からのお知らせ

松山市生産性向上デジタル化補助金

物価の高騰等の影響を受けながらも、業務のデジタル化を推進することで生産性の向上を図る市内中小事業者に対し、補助金を交付します。

申請受付期間:令和7年5月19日(月)~令和7年7月31日(木)もしくは募集定数に達するまで

松山市DX推進補助金

市内中小企業者のデジタルトランスフォーメーション(以下「DX」)を推進し、生産性向上及び人手不足の解消等を図ることを目的として、先進的なDXに取り組む事業者を支援します。特に、今後DXに取り組もうとする事業者の先行事例となる取組等を対象とし、予算の範囲内でその経費の一部を補助します。

募集期間:令和7年5月21日(水)~令和7年7月31日(木)もしくは募集定数に達するまで

2025.05.19

令和7年度第1回異業種交流会「集マーレ」の開催について

今年も会員数約7,000というスケールメリットを活かした異業種交流会「集マーレ」を好評につき開催いたします。皆様のお申込みをお待ちしております。

お申込みはこちら

2025.05.07

ITツール活用講座(7月)

メールのビジネスマナーセミナーを開催します。

日時:令和7年7月16日(水)13:30~15:00

会場:オンラインでのセミナー

講師:株式会社エンカレッジ 玉野 聖子 氏

受講料:1,000円 (非会員:2,000円)

※一般の方も受講いただけます

2025.04.24

松山市からのお知らせ

松山市賃上げ応援奨励金(令和7年度)について

松山市ECモール進出応援補助金について

楽天市場

Yahoo!ショッピング

2025.04.22

(公社)松山法人会第13回通常総会 特別記念講演会を開催いたします。

演題:目標を持って生きることのすばらしさ

講師:アルピニスト 野口 健 氏

日時:令和7年5月28日(水)15:40~17:10

お申込みはこちら

※現在Googleフォームでの受付を終了しています。まだ定員には達しておりませんので、TELにて申込を受け付けております。

 

2025.04.15

松山市からのお知らせ

障害者差別解消法の理解促進と遵守について (お願い)

障害者差別解消法 リーフレット(松山市)

障害者差別解消法 リーフレット(内閣府)

2025.04.10

経理担当者養成講座初級コースを開催いたします。

会計実務コース

日時:7月10日(木)13:30~17:00

講師:税理士 山内 実 氏

受講料:1,000円(非会員2,000円)

テキスト代:1,320円

社会保険実務コース

日時:7月29日(火)13:30~16:30

講師:社会保険労務士 木村 倫人 氏

受講料:1,000円(非会員2,000円)

テキスト代:1,400円

※一般の方も受講可能です。

2025.04.02

愛媛県からのお知らせ

4月4日(木)「愛媛県公式アンテナショップ 愛ある愛媛いいよかん 出品説明会」を開催いたします。

場所:Zoomでのオンライン開催

申込締切:4月3日(木)17:00

2025.02.17

法人会アンケート調査システム

新規登録キャンペーン!

令和7年2月28日(金)まで

2025.01.07

健康経営セミナーを開催いたします。

日時:3月12日(水)18:00~20:45

講師:千葉大学病院特任教授

(公財)全国法人会総連合青年部会連絡協議会健康経営アドバイザー

吉村 健佑 氏

受講料:無料(※情報交換会(懇親会)は参加費5,000円となります。)

※一般の方も受講可能です。

申込はこちら

2024.12.24

松山市からのお知らせ

松山市SDGs推進協議会 SDGsセミナー

「地域における、これからの価値創出~持続可能なまちづくりに必要なものを考える~」

日時:令和7年1月15日(水)15:30~19:00

内容:(1)基調講演「地域における、これからの価値創出」

(2)ワークショップ「人口減少時代の価値創出にむけて、解くべき問いとは?」

講師:独立研究者・著作家・パブリックスピーカー 山口 周 氏

会場:愛媛大学 城北キャンパス メディアホール(松山市文京町3)

申込〆切:令和7年1月8日(水)

申込方法:チラシのフォームからお申込みください。

詳細URL:https://matsuyama-sdgs.jp/association/474/

2024.12.03

松山市からのお知らせ

松山市賃上げ応援奨励金(第3回)

2024.11.11

「こども本の森 松山」クラウドファンディングについて

寄附申込書(企業・団体用)

個人の方はふるさとチョイスからも寄附が可能です。

2024.11.11

松山市からのお知らせ

令和6年11月2日の大雨で被災された松山市民の方から特別援護資金の申し込みを受け付けます。

2025年05月23日

松山市からのお知らせ

こどもまんなか松山大賞

昨年度創設した「こどもまんなか松山大賞」ですが、今年度も表彰候補の活動の募集を開始しました。

募集期間:令和7年5月23日(金)~令和7年8月20日(水)

2025年05月23日

松山市からのお知らせ

松山市生産性向上デジタル化補助金

物価の高騰等の影響を受けながらも、業務のデジタル化を推進することで生産性の向上を図る市内中小事業者に対し、補助金を交付します。

申請受付期間:令和7年5月19日(月)~令和7年7月31日(木)もしくは募集定数に達するまで

松山市DX推進補助金

市内中小企業者のデジタルトランスフォーメーション(以下「DX」)を推進し、生産性向上及び人手不足の解消等を図ることを目的として、先進的なDXに取り組む事業者を支援します。特に、今後DXに取り組もうとする事業者の先行事例となる取組等を対象とし、予算の範囲内でその経費の一部を補助します。

募集期間:令和7年5月21日(水)~令和7年7月31日(木)もしくは募集定数に達するまで

2025年05月19日

令和7年度第1回異業種交流会「集マーレ」の開催について

今年も会員数約7,000というスケールメリットを活かした異業種交流会「集マーレ」を好評につき開催いたします。皆様のお申込みをお待ちしております。

お申込みはこちら

2025年05月07日

ITツール活用講座(7月)

メールのビジネスマナーセミナーを開催します。

日時:令和7年7月16日(水)13:30~15:00

会場:オンラインでのセミナー

講師:株式会社エンカレッジ 玉野 聖子 氏

受講料:1,000円 (非会員:2,000円)

※一般の方も受講いただけます

他のエントリーを読み込む

特集

マークが付いているページをご覧いただくには"Adobe Reader"が必要です。
最新版のダウンロードはコチラのWebサイトよりお願い致します。

ページトップに戻る